スタッフブログ

ミオソフトスタッフによるブログ。

« 2024年10月 | メイン | 2024年12月 »

2024年11月

2024年11月27日 (水)

銀街道

もうすぐアドベント。シュトレンの季節です。


ドライフルーツ、ナッツ、スパイスなどが入り、雪のような粉砂糖がかかった

ドイツのクリスマスシーズンの伝統的なお菓子。

重厚な食感でおなじみですね。

最近ではグルテンフリーやベジタリアン向けのシュトレンなども登場しているそうです。


さて、語源をたずねてみると

Wikipedia日本語版だと坑道、

ドイツ語版だとポストや境界標、境界石を表す言葉だとか。

また坑道のイメージは、鉱山の富で栄えたシュトレン発祥の地ドレスデンの歴史を映しているという説も。


いずれにしても、お店でという方は早めに探してみてはいかがでしょうか。


20241126_01

(photo: 写真AC)

2024年11月20日 (水)

今年の予定は。。。

今週からぐっと寒くなり、一気に冬がやってきました。
北日本では雪模様、西日本でも滋賀県比良山で初冠雪の便りが。
昨日からマフラーが活躍しています。

気がつけばあと1ヶ月と少しでクリスマスです。
空港ではキラキラと美しいクリスマスツリー。

Img_5967



街中のショーウィンドウではかわいいサンタさんにプレゼントがたくさん。

Img_5933



みなさま今年のクリスマスの予定はもうお決まりですか?
残念ながら私は。。。未定(予定ナシ)です。

美味しいお料理にワイン、そしてクリスマスケーキを楽しむべく、今から計画を立てようと思います。
気温が下がり、空気も乾燥してきているので、みなさまくれぐれも風邪にはお気を付けてお過ごしください。

2024年11月13日 (水)

ルミナ

20241112_1out


今年もイルミネーションが

取り付けと試験点灯を経て始まっていました。


11月だというのに連日20度を超え感覚が狂いそうですが

年末ムードが一気に高まりました。

2024年11月 6日 (水)

米どころ

一年に一度の人間ドック。
今年も無事にクリアすることが出来ました。
採血と胃カメラが苦手な私は一週間前から憂鬱な日々を過ごしていました。
やさしい看護婦さん、腕の良いお医者さまのおかげで苦しみながらも終了。

今年は人間ドック終了後に新潟へプチ旅行。
ご褒美があると苦手なこともがんばれます。

空港では素敵なステンドグラスがお出迎え。

Img_5782



新潟県佐渡市出身の宮田亮平氏の作品、「佐渡ものがたり」。
佐渡の名物・観光資源である朱鷺やトビシマカンゾウ、たらい舟、能、金山、鬼太鼓などが並ぶ楽しく色鮮やかな作品が新潟の空の玄関口を出迎えてくれます。

新潟は美味しいモノがたくさん。
新鮮な魚介類にお米、日本酒などなど。

Img_5748



特にお米の美味しさには感動しました。
つやつやのご飯でつくられたおにぎり。
おかわりしたくなるぐらい美味しく、あっという間にぺろり。

Img_7204



ほかにもたくさんのお料理をいただいたのですが、
美味しいモノ三昧ですっかり写真を取り損ねてしまいました。

ぜひ次回は佐渡にも足を延ばして、ステンドグラスに表現されている風景を楽しんでみたいと思います。