スタッフブログ

ミオソフトスタッフによるブログ。

« 2024年2月 | メイン | 2024年4月 »

2024年3月

2024年3月27日 (水)

延伸開業

ついに、3月23日(土)北大阪急行電鉄が延伸開業となりました。
2024.3.23 北大阪急行 延伸開業

Img_4912_3

新たに箕面船場阪大前駅、箕面萱野駅が出来、Osaka Metro御堂筋線(北大阪急行電鉄)の終点が千里中央から箕面萱野に。
大阪市内から箕面エリアへのアクセスが便利になりました。

Img_4909_3

北大阪急行の延伸計画は約50年前にはすでに構想されていましたが、大阪府、箕面市、北大阪急行電鉄、阪急電鉄の4者が基本合意に至ったのは2014年のこと。
2016年に工事に着工し、2023年11月のレール締結式を経て、2024年2月末に国交省と府の検査に合格し、23日(土)の開業を迎えました。

開業に伴い様々なイベントが開催されています。
私が気になっているのは北鳩家族(きたきゅうふぁみりー)ネーミング募集。
お父さん(ぽーた)とお母さん(ぽぽ)に双子が誕生。
このかわいい2人(2羽)の名前を考えてみませんか?
20240326_170112_3
駅や施設などを巡るスタンプラリーも開催中です。
自然豊かな箕面エリア、春のお出かけにぜひいかがでしょうか。

あっ、ここで1つご案内を。
ミオソフト大阪本社にご来社の際、今まではOsaka Metro御堂筋線 千里中央行きにご乗車いただき、江坂駅で降車いただいておりましたが、今後は 箕面萱野行きにご乗車のうえ江坂駅で降車ください。
くれぐれもお乗り間違えないようお気を付けくださいませ。

2024年3月20日 (水)

直ぐ

前々回ご紹介した道標の目と鼻の先にも道標がありました。

実は前々回の写真にも写り込んでいました。


20240319_01w


西を見る


20240319_02


右 かちをじ

右 みのを 中山

すぐ はつとり あま


20240319_03


榎坂西道標(江戸時代)

「すぐ」がまっすぐの意味なのが興味深いです。


20240319_04n


北(勝尾寺の方向)を見る

南北の道はこの2箇所の道標の地点でクランク状に折れ曲がっています。


また、西へさらに進んだところにも道標がありました。


20240319_05


彫りが深く今でもはっきり読めます。


20240319_06


20240319_07e


東を見る

2024年3月13日 (水)

いっぺーまーさん

先日のお休みは、少し足を伸ばして沖縄まで。
飛行機を降りてまずは沖縄そばを。
もちっと食べ応えのある麺に皮付き豚のバラ肉を砂糖醤油でじっくり煮込んだ三枚肉にかまぼこ。
実は私、沖縄そばは初めて。
これは癖になるおいしさです。

Img_4802



おなかがいっぱいになったところで、鍾乳洞へ。
沖縄には600カ所以上の鍾乳洞が存在しているそうで、その中でも最大の鍾乳洞が玉泉洞。
約30万年の年月をかけて創られた玉泉洞は全長5,000m、鍾乳石100万本以上を擁し、国内最大級の規模を誇ります。
自然の創造物に圧巻です。

Img_4806


Img_4803



小腹が空いたところで、またまた沖縄名物を。

Img_4826


Img_4810



海ぶどうにミミガー、島らっきょうの天ぷら、そしてそーめんチャンプルー。
ビールが進みます。
海ぶどうのプチプチ食感。やみつきです。

異国情緒漂う沖縄。
様々な歴史を経て、今、楽しめることをありがたく感じます。
いっぺーまーさん(とてもおいしい)な沖縄。
にふぇーでーびる!(ありがとう)

2024年3月 6日 (水)

足跡

吹田市江坂町(旧・榎坂村)に残る道標を見てきました。


20240305_01


20240305_02


榎坂東道標(江戸時代)


20240305_03


左リ滕尾寺


20240305_04


案内板によると道標は手前の1本だけ。
その横に並んでいるのは?


20240305_05


南を見る
大坂方面(写真奥)から勝尾寺への参詣者でにぎわったのでしょうか。


20240305_07


西を見る
勝尾寺はこちら
この東西が吹田街道だそうです。


20240305_06


東を見る
奥に見えているのはダスキン誠心館

周囲は蔵を備えた広い屋敷が目を引く古い町並みです。