スタッフブログ

ミオソフトスタッフによるブログ。

« 日傘 | メイン | ひまわり »

2025年7月 9日 (水)

ジェットコースター

今日7月9日はジェットコースターの日です。
1955年(昭和30年)のこの日、日本初の本格的な「ジェットコースター」が設置された「後楽園ゆうえんち」(現:東京ドームシティアトラクションズ)が開園しました。

このジェットコースターは、全長1500m、最高時速55km。
ジェット機にちなんで「ジェットコースター」という名前が付けられ人気となり、ジェットコースターという名称が一般的に使用されるようになったそうです。

「後楽園ゆうえんち」は、2003年(平成15年)4月17日に「東京ドームシティアトラクションズ」とリニューアルされ、「サンダードルフィン(Thunder Dolphin)」というジェットコースターが誕生。
コース距離1100m、最高時速130kmで、都会のビル群を駆け抜ける疾走感や、突然の急降下によるスリルを楽しむことができるそうです。

ちなみに、「ジェットコースター(jet coaster)」は和製英語で、英語では「ローラーコースター(roller coaster)」とのこと。

子どもの頃ジェットコースターが大好きで、遊園地に行った際はもう一回、もう一回、と2回、3回、いや4回くらい乗っていた私。
大人になってからは遊園地に行く機会がほぼなくジェットコースターに乗っていませんが、サンダードルフィンはぜひ一度体験してみたいと思います。
はたして久しぶりのジェットコースター、あのスリルを楽しめるかどうか不安ではありますが。。。

今までにないほどの暑い今年の夏。
ぜひスリル満点のジェットコースターを楽しんでみてはいかがでしょうか。
みなさまおすすめのジェットコースター情報、お待ちしています!

636233_s