社長ブログ

代表取締役&開発担当・清水(きよみず)の独り言ブログ。

« 入院日誌6日目、術後3日目 | メイン | 舌足らずな私 »

2006年2月 3日 (金)

入院日誌7日目、術後4日目&退院

入院日誌7日目、術後4日目&退院
まだまだ、のどの痛みは続く。 夜中3:00に痛みで目が覚めるが、すぐに痛み止めを飲んで寝る。 1日4回飲んじゃいけないのだが、この際仕方がない。

6:30起床。朝、10:00退院と聞いていたので、少しずつ準備を始める。

朝ご飯。(写真 1段目)

入院生活最後の食事。
焼いていない食パンとマーガリン、ジャム、ゆで卵(食塩付き)、牛乳、みかん。

最後の最後に、パンとは・・(涙)
最終試練に立ち向かう。

マーガリンと、ジャムを塗って、少しずつ食べていく。
あー、時間かかる。

パン1枚に15分かかる。パンは凄いわ・・・強敵です!

ゆでたまごは楽勝。牛乳も大丈夫。
みかんは、しみるかと心配だったのだが、意外と何ともなくクリア。

(普段、みかんなんてものは、めんどくさくて家でも食べないのだが、
病院食は残さないと決めていたので、食べる。まぁ、食べるとおいしい。)

9:00 外来にて診察。

先生「痛みは大丈夫ですか?」
私 「のじょはだいぶりょくなりましゅたが、しゅたがはれていてひたいです。」
(訳 : 喉はだいぶ良くなりましたが、舌が腫れていて痛いです。)
先生「そのうち、腫れもひきますので、治りますよぉぉ」

先生にお礼を言って、診察室を後にする。

10:00 無事退院

私 「あの術前術後に御世話になった看護師さんに、結局お礼言えなかったなぁ。」
家族「ユンソナ?」
私 「え、何で?」
家族「似てるよ。私も、最初にそう思った。しかし、あの人、細かったよねぇ・・」

ありがとうございました。> ユンソナ似の看護師様

座薬挿入のマエストロと呼ばせていただきます。

自宅近くのスーパーで、いろいろと買い込む。

・コシのない、パックに入ったうどん。(冷凍と、高いやつは除くこと)
・ちょっとぞうすいかに、とり、さけ
・茶碗蒸し
・各種レトルトスープ
・梅干し (雑炊用)

食欲ないなぁ・・

昼ご飯。(写真 2段目)

うどん。

しばらく放置して、ぬるくなってから、ゆっくりと食べる。
ずるずるってすうことが出来ないので、少しずつ口に含んで、飲み込む。

だいぶ、ちゃんと食べられるようになったけど、外食はしばらく無理だなぁ(涙)

体重測定。
入院前に比べて、2.6kg減。
ダイエットとして考えれば、良いかも。
どこまで、減るのだろうか・・

晩ご飯。(写真 3段目)

かにぞうすいと、茶碗蒸し。
私以外の、家族は恵方巻きにかぶりついている。

ああ、そんなものにかぶりつくなんて、今の私から見れば、信じられないことです(涙)

舌がしびれているので、やけどした舌でごはんを食べている感触。
30分くらいかけて、完食。
まだまだ、食生活は大変ですね。

ということで、入院日誌は今日で終わりです。
後は、日にち薬なんでしょう。

あと、1週間は痛みが続くそうですが、確実に良くなっていくのがうれしいですね。
入院費用は、7日間保険適用で約10万円でした。(差額部屋代除く)

まだのどは痛いですが、普通に息をしても、術前の倍くらいの空気が
普通に吸えます。
いつも通りにしていたら過呼吸になるんじゃないかと、心配してしまうほどです。
手術して、ほんとうに良かったと思いました。

そうそう、入院時の必需品の追加ですが、「薬用リップスティック」は大事です。
術後、唇の乾きはかなりのものです。
私は慌てて、売店で買ってきました。

写真4段目は、買い込んだ各種レトルトスープです。
いろいろありますね。唯一の楽しみです。

来週からは、いつもの開発日誌に戻ります。
今後とも、よろしくお願いします。