社長ブログ

代表取締役&開発担当・清水(きよみず)の独り言ブログ。

2007年5月17日 (木)

社長の会(仮称)(^^ゞ

同業の社長さんばかり3名でお食事会。

ベンチャー企業の社長ばかりだと、やっぱりおもしろい(^^ゞ

DVC00115.JPG

今日は、鰻の老舗でのコース。

DVC00116.JPG

たくさん出てくるが、肝心の鰻は・・?

DVC00117.JPG

コースの最後に、お茶漬けのような感覚で、うな重 登場(^^ゞ

ご馳走様でした <(_ _)>

しかし、盛り上がりましたね。(マニアックでございました。)
また、よろしくお願いします。

2007年5月16日 (水)

寂しく晩ご飯

開発に没頭していたら、すっかり遅い時間に・・(^^ゞ

20070516.JPG

今日も、お蕎麦。

お蕎麦なら、毎日でもいいかも・・

お疲れ様でした <(_ _)>

2007年5月15日 (火)

ストリートライブ

夜、三ノ宮を歩いていたところ、心地よい歌声が聞こえてきました。

駅前の広場で、カズサさんという方がストリートライブをやっていたのですが、
すっごく癒される歌声に、しばらくその場で聞いていました。

ストリートライブ終了後、カズサさん本人が、ライブのチラシを配られていました。

「あのー、CDってないんですか?」・・・(^^ゞ

20070515c.JPG

2枚ゲットしました。カズサさん本人からゲット(^^)v

とっても、癒される歌です。あー、癒されますぅ。

2007年5月14日 (月)

先日のCPU交換時の詳細

デジカメ画像を整理していたところ、先日のCPU交換の際の画像が出てきた。

20070514a.JPG
まずは、本体後ろのカバーを外します。
CPUから冷却ファンまでのびている、ながーいヒートパイプを外す。

20070514b.JPG
CPUと、巨大な冷却ファンの一部が見えている。
古いCPUをソケットから外す。

20070514c.JPG
2ステップグリスクリーナーで、ヒートパイプ側のCPUに接していた部分を丁寧に掃除。
熱伝導グリス除去剤で、グリスを綺麗に除去した後に、表面残留物除去・洗浄剤で、グリス除去剤を除去する。
ついでに古いCPUも掃除(^_^)
ちなみに、このクリーナー2本で、1,680円なり。


20070514d.JPG
新しい Core 2 Duoをソケットに装着。

CPUの下にあるのは、シルバーグリス。
なんと熱伝導率 9.0W/m・K という、純銀使用グリス。贅沢ですぅ(^^ゞ
(普通のグリスの約15倍程度の熱伝導率)

ちなみに、たった3.5g で、1,580円もします(^^ゞ

20070514e.JPG
丁寧に、ヌリヌリして、ヒートパイプを戻す。

はい、CPU交換完了。
やたら速くなりました(^^)v

2007年5月11日 (金)

大移動の日

午前中、神田。某社訪問。
午後一、鎌倉。その後、桜木町。

喫茶店で少しプログラムを書いて、ラストは浜松町へ。

20070511.JPG
午後一の取引先へ向かう時の1枚。 とっても、のどかな風景でした。

2007年5月10日 (木)

ちょうちん

20070510.JPG
今月より、東京勤務となった営業部Iさんと、恵比寿で飲む。

最近、別館が続いていたのだけど、今日は本店。

でも、別館の方がおいしいと思うのは私だけ(^^ゞ

Iさん、頑張ってくださいね <(_ _)>

2007年5月 7日 (月)

営業部 ランボー マネージャー

20070507.JPG
ランボーこと、営業部 Aマネージャ。 なぜか、銀座と入った住所プレートを携帯で撮影して、ニンマリ。

ところで、取引先の K様。
どこに行かれたのでしょうか?(^^ゞ

行方不明です。

2007年5月 2日 (水)

どうしたの?

20070502.JPG
最初に断っておきますが、一切のヤラセなしです。

まいどまいどの、製品開発部 M君。

こっそりと近づいて撮影に成功(^^)v

ところで、それって、何の儀式ですか?(^^ゞ

2007年4月27日 (金)

新潟出張

20070427.JPG
午後、新潟出張。 新潟滞在時間は、たった3時間。(^^ゞ

ここから大阪に戻ることになるのだが・・意外と新潟空港は遠いし、高い(・_・、)

東京まで新幹線で、そこから飛行機。

晩ご飯は、舞茸ご飯。

お疲れ様でした<(_ _)>

2007年4月26日 (木)

今日のランチ

20070426.JPG
いつもの無添加のお弁当。 今日は少し贅沢に、鯛飯弁当。

うまかった。
ご馳走様でした <(_ _)>