社内レクレーション
今日は、3ヶ月に一度ある、社内レクレーションの日。
代表取締役&開発担当・清水(きよみず)の独り言ブログ。
今日は、3ヶ月に一度ある、社内レクレーションの日。
終日、東京。
朝、某社様訪問。
先方は、取締役の方々ばかり・・
緊張しました(^^ゞ
今後ともよろしくお願いします<(_ _)>
※
午後、別の某大手様初訪問。
最初は、少人数でということで、5名ほどの前で、キューブのデモをさせていただくことに・・
まずは、私のちょうど隣に座られた方と、名刺交換。
で、名刺を見て、びっくり。
え(^^ゞ だ、代表取締役・・(^^ゞ
最初は少人数でという意味がわかりませんが・・(^^ゞ
※
とっても楽しいプレゼンが出来ました。ありがとうございました。
ぜひよろしくお願いします。
その後事務所に戻って、しばらく開発。なんとか、締め切り分まで完成(^^)v
※
夜は、昔からお世話になっている方々と、新橋でお食事会。
ご馳走様でした。
夕方、東京へ移動。某社様訪問。
2時間ほどで終了。ラーメン食べて、その後は品川オフィスで開発のお仕事。
せっかく、お食事お誘いいただいたのに、すみませんでした<(_ _)>
今日のランチは凄かった。
参りました <(_ _)>
夕方、某社様訪問。
15分くらいで終わる予定が、打ち合わせ中に、どんどんメンバが増えてくる(^^ゞ
思った以上に長居してしまった・・
そこからは、猛ダッシュ。
羽田空港 ターミナル2を、走る・・(^^ゞ
なんとか、飛行機に間に合いました(^^)v
ギリギリセーフ。
でも、いつもこんなんです(^^ゞ
仕事が残っているのと、食べに行く相手もいないので(・_・、)、一人お弁当。
ここのお弁当はいつ食べてもおいしい。
それにしても、化学調味料なんてものは入ってない方が絶対おいしいのに、どうしてこんなに普及してしまったのだろう(・_・、)
ここのお弁当にはもちろん入っていないので、とっても素朴な本来の味がする。
おいしいです。
さてと、お仕事片づけますか・・
ひさびさに、ランチでインド料理屋さんへ。
メ、メニューに変化が・・(^^ゞ
カレーライスは、 550円から650円へ。
ランチBは、ライス or ナン ではなく ライス and ナンになりました。
やったね。すべての矛盾が解消です(^_^)
値上げされて喜んでいる私でした(^^ゞ
開発マシンとしてメインで使っている、SZ90PSのCPUをアップグレードしてみました。
右 Core Duo から、左 Core 2 Duoへ。
L2キャッシュサイズが、2MBから4MBになった関係で、ダイサイズも大幅に拡張。
クロックも、1.83MHz から 2.33MHz に上がった関係で、かなり高速化された。
DVDを再生しても、CPUパワーが 5%しか食われないという、パワフルさ(O_O)
ただ、冷却ファンがフル回転。常に熱風が出る状態に・・
電池も、標準バッテリで 2時間もたなくなってしまった(^^ゞ
Lバッテリで、3時間ちょっと・・
以前と比べると1時間以上減っている気がする。
電池食いCPUです。でも、かなり速いので満足です(^_^)
今日もランチで、会社前のインド料理屋さんに行きました。
でも、ここのメニューはちょっと矛盾しているんです。
次に、ランチA(650円)で、ナンではなくライスを選択した場合
カレーライス(550円)と内容はまったくいっしょで、量は少なくなります。
量をいっしょにする為に、ランチA(650円)をライス大盛りでお願いすると、50円アップで対応してくれます。
これで、カレーライス(550円)と同等になります(^^ゞ (ルーはまだまだ少ないが・・)
これで一件落着だと思われたものの、それだと、上のランチB(780円)とまったく同じ内容になってしまうのです。新たな問題発生です。それも、ライスは大盛りです(^^ゞ
矛盾してますぅ(・_・、)