羽田空港のマッサージチェア

10分200円とのこと。
どれだけ、人でごった返していても、このチェアに人が座っているのを私は見たことがない。
誰か、勇気のある人、ぜひ使ってください。
その後、私が続きます(^^ゞ
代表取締役&開発担当・清水(きよみず)の独り言ブログ。
10分200円とのこと。
どれだけ、人でごった返していても、このチェアに人が座っているのを私は見たことがない。
誰か、勇気のある人、ぜひ使ってください。
その後、私が続きます(^^ゞ
今日は夕方から新幹線で東京へ移動なので、これが晩ご飯。
いつもながら、旨い。
看板に関東風って書いてあるので、
「本店ってどこにあるのですか?」と聞いたところ、
ここだけですとのこと(^^ゞ
そっか、調理方法の話ですね。
私は、鰻に関しては、関東風の方が好きです。
無事、専務さんとの打ち合わせも終了。
今後ともよろしくお願いします。
※
夜は、毎月恒例の社内お食事会。
今回のテーマは「卓球」
いやぁ、いい汗かきました。
優勝者は、開発部のOマネージャ。おめでとう。
しかし、今回、すっかり人間変わってましたね。> Oマネージャ
そして、なんと、優勝賞品は、か かっぱ!?
おめでとうございます(^^ゞ
新幹線の中では、いつもながら開発。
今日は、キューブです(^^)v
仙台土産「ずんだ大福」
中に、ずんだが入っています(^^ゞ
会社のスタッフと、家族には、不評でした(・_・、)
夜の約束が急になくなったので、プライベートで一度行ってみたかったお店に。
恵比寿3丁目の交差点近くの酉玉さん。
入って納得、なるほどぉぉぉ。
実は、大阪でも、一人で飲みに行けるお店は1つしかない私ですが、東京にも出来ました(^_^)
素敵なお店です。
フェア中にも関わらず、実は開発納期に追われていて、
私だけ、ずっと会場外でコーディング作業。
フェア搬出後もすぐに会場を飛び出して、コーヒーショップで、コーディング作業継続(^^ゞ
なんとか開発完了&無事転送。
ふー、間に合った(^^ゞ
PG転送後、東京に戻る前に、仙台名物牛タン(^_^)
初牛タン、やっと名物にありつけました。
今日は、仙台フェア 1日目。
仙台フェアの会場は、仙台駅からかなり離れたところで、
電車&タクシー利用と、電車チームにとっては大変です。
しかし、予想に反して仙台会場は来場者が多い。
今回は提携ブースでしたが、今年のこれまでの賃貸フェアで
一番多かったとのこと。これには驚きました。
たくさんの方に、キューブを知っていただくことが出来て、
光栄でした。
もう一度食べてみたい。
と、写真を見て思いました(^^ゞ
(3ヶ月後に、ブログを書くとこうなります(・_・、)
いつもの品川駅のお気に入り弁当アンドM君から差し入れ特製海老カツサンド(1/2ケース)。
お弁当もいけるけど、この海老カツサンドもうまいね。
大満足でした。