Valentine's Day
節分が終わると次はバレンタインデー。
バレンタインデーの「バレンタイン」とは、キリスト教の聖人「聖ウァレンティヌス(英語読み:バレンタイン)」が由来とされているとのこと。
キリスト教の国々では本来は宗教的な行事が執り行われる祝日です。
欧米の国々では古くから聖ウァレンティヌスが愛の守護神とされていることに因んだ「恋人の日」として、カップルの間で贈り物を贈り合う日とされてきたそうです。
以前日本では女性が男性へチョコレートを贈る日として定着していましたが、最近では家族や友人など大切な人へ贈り物をする日として認知されるようになりました。
百貨店や洋菓子店などではこの時期にしかお目にかかれないスペシャルなチョコレート、スイーツなどが盛りだくさん。
自分へのプレゼントにあちこちはしごする方も多いとか。
実は私も昨年はプレゼントも兼ねて食べてみたかったこちらを手に入れました。
美味しさはもちろん、見た目のかわいさにも大満足。
素敵な入れ物は小物入れとして今でも愛用しています。
さて、今年のバレンタインデー。
下見はいろいろしているのですが、気になるものが多過ぎでまだ決めかねています。
みなさまは大切な方へ、そしてご自身へのプレゼントはもうお決まりですか?
2月14日、素敵なバレンタインデーをお過ごしください。