スタッフブログ

ミオソフトスタッフによるブログ。

2009年6月 3日 (水)

新店舗にご挨拶

最近、オープンした店舗様にご挨拶に伺いました。

オシャレなお店でカフェとも間違ってしまいそうな感じです。

賃貸の業者様は、窓ガラスにチラシを貼っているのをよく見かけますが窓には一
切チラシを貼らずに店舗の中がすっきりとよく見えるようになっているのが印象
的でした。

導入したばかりなのにミオキューブをばっちり使いこなしていただいてました。
v(^^)v

嬉しいことに「更に店舗を増やすときはミオキューブを導入すると思いますよ。」
とおっしゃっていただいています。 。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

また、こちらの店舗様は、神戸のT社長よりご紹介していただきました。m(__)m

知り合いの業者様をご紹介していただいたり、次店舗でも使用していただいたり
してキューブの輪が広がっていくことは誠に嬉しいかぎりでございます。

今後もお客様に喜ばれる商品・サービスをご提供出来る様、努めてまいりますの
で、末長いお付き合いをどうぞ宜しくお願い致します。


キューブの良さをどのように知っていただくか思考錯誤している営業担当でした。

2009年5月27日 (水)

ミオソフト流 おもてなし。

みなさん、こんにちは。

新型インフルエンザの驚異も少し落ち着いてきましたが、
いかがお過ごしでしょうか?

しっかり体力をつけて、ウイルスなんかに負けないよう、
元気に過ごしましょう☆

 
さてさて。

ミオソフトでは、訪問して下さったお客様には、
お好きなドリンクを選んで頂けるよう、メニューをご用意しています。
 
 

【 mioSoft ドリンクメニュー (2009 春/春夏バージョン) 】

 ※ 飲み物(Pet/ボトル缶)は、ご自由にお持ち帰り下さい。

 あいすドリンク

   1.緑茶 お〜いお茶 (350ml Pet)

   2.コーヒー 微糖 (280ml 体脂肪が気になる方に)

   3.ミネラルウォーター evian (330ml Pet)

   4.KIRIN FREE (330ml 缶) ☆ノンアルコールビール☆

     ↑↑

    以前は、プレミアムモルツでした。


%A5%E2%A5%EB%A5%C42.JPG


  以前のラインナップは、こんな感じ。
  
  
  それが・・・


da98b2f99f.jpg


プレミアムモルツ → KIRIN FREE(ノンアルコールビール)


に変更し、身体に優しい(?)メニューに変更となりました♪

 

 
この、mioSoftドリンクメニューは、
ご来訪頂いたお客様にも、大変ご好評頂いております♪♪

 

 
・・・・・・・・・・・・・・が、しかぁ〜〜〜〜しっっっっ!!!!!!!!!

・・・でも、このお店のメニューには、負けました・・・(-_-;)

            ↓↓↓

 http://saiin.exblog.jp/d2009-04-10


「かしこ」て・・・・・。


まいりました・・・・・・・・・<(__)>

 

 
現状に満足していてはいけないってことですね・・・。

とっても勉強になりました。


ミオキューブ を導入して頂いているお客様に対してはもちろんの事、
お越し頂くお客様に対しても、 常に満足して頂けるよう、意識して
いかないといけないなぁ、と、ココロを新たにしました!!


ユーザ様にご満足頂けるよう、明日も明後日も、ユーザ様を訪問
し続ける、導入業者様訪問サポート担当 Tがお届けしました。

2009年5月20日 (水)

行列のできる・・・

先日お伺いした非常にうれしいエピソードです。

ミオキューブを導入いただいたことで、
今回の繁忙期、かなりの反響を得られたとのこと。

ミオキューブへの物件の登録を徹底され、
HOME'Sへのパノラマ写真の登録も徹底され、
来店されたお客様へのミオキューブでの接客も徹底した効果とのこと。

その結果、問い合わせが途切れることがなく、
ナント店頭に接客待ちの列までできたそうです。
行列のできる不動産屋さんって・・・(」゜ロ゜)」

しかし、そんな忙しい繁忙期が終わった次にはもう、
自社HPの強化など、いろいろなところに力を入れられているようです。

「いかにミオキューブを使っていただくか」
改めて気合いを入れ直した製品サポート担当でした。

2009年5月13日 (水)

いや〜暑い!!
この時期こんなに暑かったっけ!?って感じですよね〜

最高気温30℃を超える夏日もチラホラ・・・・
さらにこの蒸し暑さ・・・・・。

営業で外回りしているとついつい日陰を探しながら歩いてしまいます。

大阪市内ではあまり見ないんですが地方(ちょっと田舎)に行くと、
ツバメが飛んでいるのに気が付きます。

実は我が家には10年前にツバメが巣を作って、毎年この時期に里帰りします。

帰って来るとめっちゃうれしいですよ!!
ひな鳥が超かわいい!!

親が子の為にエサを咥えて帰ってきて食べさせる光景は生命力の神秘を感じます。

そして巣立ち、また1年後帰って来る・・・・。
しかし、たくさんの子供のうち帰ってくるのは一匹だけ。
いや、帰ってくるのは親か??
君は全国に幾つの巣を持っているのだ??
謎だ!!
『実におもしろい。』

今日もツバメの親に負けず頑張るぞ!!と地方に行く営業マンでした。

2009年4月30日 (木)

Swine Flu

鳥インフルエンザに続いて今度は豚インフルエンザだそうで。

個人で対策ってどうしたらいいんでしょうね〜。

とにかく手洗い・うがいは忘れないようにしたいですね。


先日東京へ出向いた際、花粉症の季節を過ぎてもマスクの着用率が
大阪より高いことに目を見張りました。

ミオキューブは東京でも全国でもご活用いただいております。

今後とも賃貸仲介の営業支援にミオキューブを宜しくお願い致します。


満開のツツジに癒される開発担当でした。

2009年4月21日 (火)

ネットで集客!

こんにちは。

唐突ですが、部屋を探しているお客さんは先ずネットで物件を下調べしてきますよね?
みなさんホームページを充実させようと日々奮闘されていると思います。

さて、皆様ご存じのことと思いますが

今、貴社のミオキューブの物件データをエンドユーザが検索する際

・「沿線から探す」

・「地域から探す」

の2種類の検索方法が選択できます。


このウェブ上の検索に

● 「地図から探す」

というマップ上の住宅マークをクリックして詳細を開ける検索方法が
近日リリース予定のオプション(月額費用未定)の一機能として追加されます!

サンプルサイト「地図から探す」
http://demo.miosoft.co.jp/r/map


完成しましたらユーザの皆様にはいち早くお伝えいたします。

これからも集客にどんどんミオキューブを活用して下さい!


新しいキューブの機能を伝えたくて仕方ない製品サポート担当でした。

2009年4月15日 (水)

暖かくなってきました

最近、急に暖かくなってきました。

個人的に暑い方が好きなのでどんどんいい季節になっていくのを肌で感じます。(^_^)v

しかし、急激な気温の変化は、体調を壊しやすいので皆さんお体には気をつけてください。

私も体が資本なので健康管理には気をつけたいと思います。

今日も外回りに行ってきます。

賃貸仲介向けの営業支援ソフトならミオキューブをよろしくお願い致します! 

夏が大好きな営業マンでした。

2009年4月 8日 (水)

I can never thank you enough

不動産業者の皆様、長きに渡る繁忙期お疲れ様でした。

弊社におきましても来春に向けてシステムの構築の
お問い合わせを多数いただいております。
ありがとうございます!!

“集客率と成約率のアップ”の実現目指して早くも動かれているんだな〜
と実感する今日この頃です。

ここ最近、導入頂いたお客様の半数以上が導入業者様からのご紹介です。
多数あるシステムの中から弊社のミオキューブをご指名頂きまして、
感謝感謝です。

“新店舗にはミオキューブ・独立する際にはミオキューブ・システム構築にはミオキューブ”

今後とも不動産営業支援システムのミオキューブを宜しくお願い申し上げます。

それにしてもハリセンボンはるかの肺結核感染にはびっくりしましたね〜
2ヶ月間隔離入院らしいです。
感染予防ってあるのだろうか??
お大事に

2009年4月 1日 (水)

負けへんで〜!!

今日から4月です!!

出勤中に今日が初出勤の初々しい新入社員を何人か見ました。

自分も10年以上前、あんな感じだったのかな〜と
若かりし自分の姿を回想していました。

メタボ手前の中年オヤジを現実として受け止める瞬間でもありました・・・・。

あ〜あの頃に戻りたい!!
初々しいあの頃に・・・・。

いや待てよ、戻ったところでその十数年後は今の感じか〜

戻ったところで人生変わるわけもないし、歴史も変わるわけでもないし。

唯一、初々しい彼らを見て、
『よしっ!!!!!頑張るぞ!!!!!』
って気になったのは確か。

若いもんにはまだ負けへんで〜!!
俺の背中を見ろ!!

OH〜MY GOD!!
その発想自体が中年確定か・・・・・。

今日はエイプリルフール。
何か面白いウソはないかと思考中の中年営業マンでした。

2009年3月25日 (水)

感動したぜ!!

しかし昨日のWBCはすごかったですね〜
これぞ野球の醍醐味!!って感じの試合内容で
9回裏の韓国の1打サヨナラの場面は車を運転しながら
気絶しそうになってました。
いや、半分してました・・・・・。

で延長10回表、やっぱり最後を決めてくれる男はイチローでした。
あの研ぎ澄まされた集中力は半端ね〜!!って感じですよね〜

孤高の天才といわれるイチローでさえWBC初戦から不調で、
もがき苦しんでいました。
心が折れるとまでイチローが感じる位ですから相当の事だと思います。
“日の丸”の重みというのでしょうか。

イチローと同級生の私としては、そのもがき苦しみながら栄光を手にしたその瞬間に
大きな衝撃と感動で励まされた気がしました。

日ごろ無愛想なイチローがシャンパンファイトしている時の少年のような笑顔を見て
とっても幸せな気分になったのは私だけでしょうか??

よし、頑張るぞ!!と燃える体育会系営業マンでした。