スタッフブログ

ミオソフトスタッフによるブログ。

2009年5月13日 (水)

いや〜暑い!!
この時期こんなに暑かったっけ!?って感じですよね〜

最高気温30℃を超える夏日もチラホラ・・・・
さらにこの蒸し暑さ・・・・・。

営業で外回りしているとついつい日陰を探しながら歩いてしまいます。

大阪市内ではあまり見ないんですが地方(ちょっと田舎)に行くと、
ツバメが飛んでいるのに気が付きます。

実は我が家には10年前にツバメが巣を作って、毎年この時期に里帰りします。

帰って来るとめっちゃうれしいですよ!!
ひな鳥が超かわいい!!

親が子の為にエサを咥えて帰ってきて食べさせる光景は生命力の神秘を感じます。

そして巣立ち、また1年後帰って来る・・・・。
しかし、たくさんの子供のうち帰ってくるのは一匹だけ。
いや、帰ってくるのは親か??
君は全国に幾つの巣を持っているのだ??
謎だ!!
『実におもしろい。』

今日もツバメの親に負けず頑張るぞ!!と地方に行く営業マンでした。

2009年4月30日 (木)

Swine Flu

鳥インフルエンザに続いて今度は豚インフルエンザだそうで。

個人で対策ってどうしたらいいんでしょうね〜。

とにかく手洗い・うがいは忘れないようにしたいですね。


先日東京へ出向いた際、花粉症の季節を過ぎてもマスクの着用率が
大阪より高いことに目を見張りました。

ミオキューブは東京でも全国でもご活用いただいております。

今後とも賃貸仲介の営業支援にミオキューブを宜しくお願い致します。


満開のツツジに癒される開発担当でした。

2009年4月21日 (火)

ネットで集客!

こんにちは。

唐突ですが、部屋を探しているお客さんは先ずネットで物件を下調べしてきますよね?
みなさんホームページを充実させようと日々奮闘されていると思います。

さて、皆様ご存じのことと思いますが

今、貴社のミオキューブの物件データをエンドユーザが検索する際

・「沿線から探す」

・「地域から探す」

の2種類の検索方法が選択できます。


このウェブ上の検索に

● 「地図から探す」

というマップ上の住宅マークをクリックして詳細を開ける検索方法が
近日リリース予定のオプション(月額費用未定)の一機能として追加されます!

サンプルサイト「地図から探す」
http://demo.miosoft.co.jp/r/map


完成しましたらユーザの皆様にはいち早くお伝えいたします。

これからも集客にどんどんミオキューブを活用して下さい!


新しいキューブの機能を伝えたくて仕方ない製品サポート担当でした。

2009年4月15日 (水)

暖かくなってきました

最近、急に暖かくなってきました。

個人的に暑い方が好きなのでどんどんいい季節になっていくのを肌で感じます。(^_^)v

しかし、急激な気温の変化は、体調を壊しやすいので皆さんお体には気をつけてください。

私も体が資本なので健康管理には気をつけたいと思います。

今日も外回りに行ってきます。

賃貸仲介向けの営業支援ソフトならミオキューブをよろしくお願い致します! 

夏が大好きな営業マンでした。

2009年4月 8日 (水)

I can never thank you enough

不動産業者の皆様、長きに渡る繁忙期お疲れ様でした。

弊社におきましても来春に向けてシステムの構築の
お問い合わせを多数いただいております。
ありがとうございます!!

“集客率と成約率のアップ”の実現目指して早くも動かれているんだな〜
と実感する今日この頃です。

ここ最近、導入頂いたお客様の半数以上が導入業者様からのご紹介です。
多数あるシステムの中から弊社のミオキューブをご指名頂きまして、
感謝感謝です。

“新店舗にはミオキューブ・独立する際にはミオキューブ・システム構築にはミオキューブ”

今後とも不動産営業支援システムのミオキューブを宜しくお願い申し上げます。

それにしてもハリセンボンはるかの肺結核感染にはびっくりしましたね〜
2ヶ月間隔離入院らしいです。
感染予防ってあるのだろうか??
お大事に

2009年4月 1日 (水)

負けへんで〜!!

今日から4月です!!

出勤中に今日が初出勤の初々しい新入社員を何人か見ました。

自分も10年以上前、あんな感じだったのかな〜と
若かりし自分の姿を回想していました。

メタボ手前の中年オヤジを現実として受け止める瞬間でもありました・・・・。

あ〜あの頃に戻りたい!!
初々しいあの頃に・・・・。

いや待てよ、戻ったところでその十数年後は今の感じか〜

戻ったところで人生変わるわけもないし、歴史も変わるわけでもないし。

唯一、初々しい彼らを見て、
『よしっ!!!!!頑張るぞ!!!!!』
って気になったのは確か。

若いもんにはまだ負けへんで〜!!
俺の背中を見ろ!!

OH〜MY GOD!!
その発想自体が中年確定か・・・・・。

今日はエイプリルフール。
何か面白いウソはないかと思考中の中年営業マンでした。

2009年3月25日 (水)

感動したぜ!!

しかし昨日のWBCはすごかったですね〜
これぞ野球の醍醐味!!って感じの試合内容で
9回裏の韓国の1打サヨナラの場面は車を運転しながら
気絶しそうになってました。
いや、半分してました・・・・・。

で延長10回表、やっぱり最後を決めてくれる男はイチローでした。
あの研ぎ澄まされた集中力は半端ね〜!!って感じですよね〜

孤高の天才といわれるイチローでさえWBC初戦から不調で、
もがき苦しんでいました。
心が折れるとまでイチローが感じる位ですから相当の事だと思います。
“日の丸”の重みというのでしょうか。

イチローと同級生の私としては、そのもがき苦しみながら栄光を手にしたその瞬間に
大きな衝撃と感動で励まされた気がしました。

日ごろ無愛想なイチローがシャンパンファイトしている時の少年のような笑顔を見て
とっても幸せな気分になったのは私だけでしょうか??

よし、頑張るぞ!!と燃える体育会系営業マンでした。

2009年3月18日 (水)

春ウララ

黄砂に吹かれて〜♪
と口ずさみながら自身が黄砂に吹かれている営業マンです。
こんにちは!!

ここ数日の気温、大気中には花粉やら黄砂やらと完全に春って感じです。

皆様不動産業者様も繁忙期で超お忙しい日々を送られていることだと存じます。

花粉症のに方にとってはこの忙しい時期に仕事と戦い、
水ばな・涙目・鼻詰まりとの戦いで心折れそうな時もおありかと思いますが、
この苦しみももう少しです!!
たぶん・・・・・・・。

しかし黄砂ってすごいですよね〜
遠く中国のタクマラカン砂漠やコビ砂漠や黄土砂漠からはるばる海を越えて
日本にやって来るわけですから。
そのメカニズムを調べましたが全く意味不明で理解不能でした・・・・・・。

今日も工藤静香のメロディーで営業してまいります。


ちなみに今日は正午よりWBC第2ラウンド 対韓国戦です。
ガンバレ!!侍ジャパン!!

2009年3月11日 (水)

黄色い物体X

今週に入ってから生駒周辺を営業で回らせてもらってます。
大阪市内とは違って自然に囲まれながらの伸び伸び営業って感じです。

が、しかし、敵は本能寺にあり。

花粉が強烈なんです。
空気がなんとなく黄色く見えるんです!!

ホンマですよ。
気のせいかもしれませんが、僕には間違いなく黄色い物体Xが飛行しているのが
はっきりと見えるんです。

鼻は詰まったり、急に得体の知らない液体が出てきたり・・・・。
眼はかゆいし、かいたらやめられんようになるし・・・・・。
しまいめには眼球の白い所にゼリーみたいなんができてくるし・・・・。
耳の奥までかゆくなるけど、そこまで耳かき棒突っ込む勇気ないし・・・・・。

あと何か月のしん坊なんだろうか??

皆様は花粉症大丈夫ですか??
もし、いい対策あったら教えてください。

今日も花粉と戦う営業マンでした。

2009年3月 4日 (水)

やばい、やばすぎる!!

先日営業で滋賀県彦根市に行ってきました。

はじめての彦根市だったんですが、これがこれが、
城下町の雰囲気抜群です。

銀行・お土産屋さん・レストラン・・・・建物がすべて江戸風というか、
昔風というか、とにかくいい風情なんです!!

そしてびっくりしたのは彦根城の中を車で通り抜けできるんです!!
えっ、イメージできない??
う〜ん、行ってきて見てください。
うん、それが一番。
今までのお城のイメージはぶっ飛びますよ〜。

そうこうしているうちに雪がちらほら・・・・。
なんて風情のあるこの瞬間、この空間。
俺ってラッキー!?
やばい、やばすぎる!!


と思うのも束の間。


ちょっと雪激しくなってきたな〜。
あれ、ちょっと吹雪いてきたんか??
やべ、前見えへんやん。
もしかして季節はずれの大雪!?!?!?

あっという間に周りは雪化粧。

ノーマルタイヤのまま奈良までの家路はおよそ130km。
時刻は17:00チョット過ぎ。
外気温は2℃くらい。
気温は下がる一方、雪は積もる一方。
燃料もEmpty表示出まくりやし。
やばい、やばすぎる!!

風情どころの騒ぎじゃなくなってきてる!!

そんなこんなで4時間後家路へ

それにしてもゆったりまったりした至福の時間と
危機迫る緊張と恐怖の時間を味わった一日でした。


花粉との戦いに悪戦苦闘の営業マンでした。