スタッフブログ

ミオソフトスタッフによるブログ。

2009年3月18日 (水)

春ウララ

黄砂に吹かれて〜♪
と口ずさみながら自身が黄砂に吹かれている営業マンです。
こんにちは!!

ここ数日の気温、大気中には花粉やら黄砂やらと完全に春って感じです。

皆様不動産業者様も繁忙期で超お忙しい日々を送られていることだと存じます。

花粉症のに方にとってはこの忙しい時期に仕事と戦い、
水ばな・涙目・鼻詰まりとの戦いで心折れそうな時もおありかと思いますが、
この苦しみももう少しです!!
たぶん・・・・・・・。

しかし黄砂ってすごいですよね〜
遠く中国のタクマラカン砂漠やコビ砂漠や黄土砂漠からはるばる海を越えて
日本にやって来るわけですから。
そのメカニズムを調べましたが全く意味不明で理解不能でした・・・・・・。

今日も工藤静香のメロディーで営業してまいります。


ちなみに今日は正午よりWBC第2ラウンド 対韓国戦です。
ガンバレ!!侍ジャパン!!

2009年3月11日 (水)

黄色い物体X

今週に入ってから生駒周辺を営業で回らせてもらってます。
大阪市内とは違って自然に囲まれながらの伸び伸び営業って感じです。

が、しかし、敵は本能寺にあり。

花粉が強烈なんです。
空気がなんとなく黄色く見えるんです!!

ホンマですよ。
気のせいかもしれませんが、僕には間違いなく黄色い物体Xが飛行しているのが
はっきりと見えるんです。

鼻は詰まったり、急に得体の知らない液体が出てきたり・・・・。
眼はかゆいし、かいたらやめられんようになるし・・・・・。
しまいめには眼球の白い所にゼリーみたいなんができてくるし・・・・。
耳の奥までかゆくなるけど、そこまで耳かき棒突っ込む勇気ないし・・・・・。

あと何か月のしん坊なんだろうか??

皆様は花粉症大丈夫ですか??
もし、いい対策あったら教えてください。

今日も花粉と戦う営業マンでした。

2009年3月 4日 (水)

やばい、やばすぎる!!

先日営業で滋賀県彦根市に行ってきました。

はじめての彦根市だったんですが、これがこれが、
城下町の雰囲気抜群です。

銀行・お土産屋さん・レストラン・・・・建物がすべて江戸風というか、
昔風というか、とにかくいい風情なんです!!

そしてびっくりしたのは彦根城の中を車で通り抜けできるんです!!
えっ、イメージできない??
う〜ん、行ってきて見てください。
うん、それが一番。
今までのお城のイメージはぶっ飛びますよ〜。

そうこうしているうちに雪がちらほら・・・・。
なんて風情のあるこの瞬間、この空間。
俺ってラッキー!?
やばい、やばすぎる!!


と思うのも束の間。


ちょっと雪激しくなってきたな〜。
あれ、ちょっと吹雪いてきたんか??
やべ、前見えへんやん。
もしかして季節はずれの大雪!?!?!?

あっという間に周りは雪化粧。

ノーマルタイヤのまま奈良までの家路はおよそ130km。
時刻は17:00チョット過ぎ。
外気温は2℃くらい。
気温は下がる一方、雪は積もる一方。
燃料もEmpty表示出まくりやし。
やばい、やばすぎる!!

風情どころの騒ぎじゃなくなってきてる!!

そんなこんなで4時間後家路へ

それにしてもゆったりまったりした至福の時間と
危機迫る緊張と恐怖の時間を味わった一日でした。


花粉との戦いに悪戦苦闘の営業マンでした。

2009年2月25日 (水)

日々是精進

ミオソフトも2月22日で7歳の誕生日を迎えました。
HAPPY BIRTHDAY!!mioSoft!!

おかげさまでミオキューブユーザーも約400店舗になりました。
本当にありがとうございます。
感謝感謝です。

それ以上に責任重大というか、
皆様のニーズにマッチしたシステムに進化していかなければ・・・・
と切に思う今日この頃です。

先日導入頂いたお客様は独立開業ということでした。
以前、勤務されていたお店がミオキューブを使っていたこともあって

『システムはミオキューブしか考えられへん!!』

のお言葉。FC加盟するのにです。

感謝感激雨霰です。

今後も愛されるミオキューブでありますように日々是精進してまいります。

ちなみに皆さんは『おくりびと』観に行かれました??
余貴美子のひそかなファンです。

2009年2月18日 (水)

大記録!?

寒かったり〜暑かったり〜ラジバンダリ〜

春に一歩一歩近づいているんでしょうが、ホント異常気象って感じです。
先日は大阪の2月の最低気温が17℃という事で、
130年ぶりの大記録らしいです。

最低気温が17℃ですよ!!
2月中旬ですよ!!

130年前、それは1879年(明治12年)
この年には

・エジソンが白熱電球を発明。
・琉球県が廃止→沖縄県の設置。
・滝廉太郎が誕生。
・アルベルト・アインシュタインの誕生。

かなり昔な感じが伝わりました??

春が近いのか気持ちがいいのかは別にして、
N川財務大臣にはビックリでしたね〜。

あそこまでやっちゃえば脱帽です。ある意味大記録です。

とにかく春は桜はもう目の前です!!

今年は暖かい冬のせいもあって花粉もすごいらしいですよ!!
花粉との壮絶な戦いのゴングも近いようです・・・・・。

2009年2月11日 (水)

感謝

不動産業者の皆様、繁忙期で多忙の日々をお過ごしかと思います。

先日お伺いしたお客様が
「最近になって自分自身、不動産業者かIT業者かわからんわ〜」
と仰られていました。

物件情報をポータルサイトに入力したり、自社のホームページを
手直ししたりで毎日が過ぎていくようです。
確かにご来店されるお客様の80%以上がネットで下見してから
行動を起こされるデーターもありますし、
ネット環境の整備は絶対不可欠なのかもしれません。

ミオキューブはそんな時代の心強い見方だと思っております。

去年のこの時期に導入頂いたお客様からは、
「ミオキューブのおかげでこの1年で一気にうちの店もITに強くなったわ〜」
と本当に有り難いお言葉を頂いております。
敬礼、感謝感謝。

今日は建国記念日。
そしてミオソフトももうすぐ8年目です。
さ、野球に行ってきま〜す。

2009年2月 4日 (水)

節分

『鬼は〜外、福は〜内』

昨日は節分でしたね〜
皆さんもご家庭で豆まきしました??

各地方で節分の習わしは違うようです。

一般的には(奈良・兵庫限定で・・・)その年の恵方を向いて
巻きずしを1本丸かぶり。
その際決して喋ったり笑ってはいけない。
焼き鰯を食べる。
柊にイワシの頭を刺して玄関先に立てておく。
豆をまいて自分の年齢の分だけ食べる。
ちなみに鬼役はオヤジ。

どうです?同じでした??

どれが正しくてどれが間違いじゃなくて、
節分ってすごくほのぼのした温かい気分になれるのは
私だけでしょうか??


また1年幸せに暮らせますようにって初詣並に思ってしまいます。


しかし野球をやっている2人の息子の投げる豆が年々痛く感じるのはまだしも、
妻の投げた豆に痛みと同時に憎しみのような悪意が
年々確実に増幅している気がするのは私だけだろうか・・・・・・。


今日は立春。賃貸不動産の方々は繁忙期だとは思いますが、
営業支援システムの事ならミオソフトにおまかせください。

2009年1月28日 (水)

CHANGE

しかし、ま〜テレビを見てても暗いニュースばっかりですよね〜
予算案云々、契約ギリ、事故殺人・・・・・・。
娯楽のテレビが鬱になるやんけ!!
いや、失礼いたしました。

話は変わりまして、
橋下大阪府知事が就任して昨日で1年になりました。
何か変わりました??

目に見えてはないかもしれませんが、
大阪府政に対する注目度は爆発的に上がったのではないでしょうか。
支持率80%越えはすごいの一言だと思います。
間違いなく一つ言えることは大阪府民の方々の意識に''変化''が起こったという事です。

''CHANGE''
簡単なようで本当に難しいことですよね〜
勇気がいります。エネルギーがいります。
飛躍前進の絶対条件だと思います。

不動産営業支援システム ミオキューブもお客様と一緒に
大きくCHANGEしていきたいと思う今日この頃でした。

それにしても朝青龍強かった!!

2009年1月20日 (火)

自己管理で万全を

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
日もだいぶ長くなってまいりました。
ただ、日中の気温の差が日によってかなり違うし、
夜はまだまだ寒すぎるので体調を崩しやすそうです。

先日、東京の病院内でインフルエンザが蔓延したニュースがありました。
新型インフルエンザはかなりヤバイらしい・・・・。
自己管理も仕事だ!!と言い聞かせている今日この頃です。

寒い夜には激辛キムチ鍋と焼酎お湯割りとバブのお風呂に入って
がっつり睡眠をとるっきゃない!!
これでインフルエンザよ、いつでもかかって来い!!
嘘です。すいません・・・・・・。

今週末はかなり寒いらしいですよ。お気をつけて。

2009年1月14日 (水)

とても寒くなりました

こんにちは。

ここ何日か非常に寒いですね。水溜りが凍っているのも見ました。

年明けから、お部屋探しをされる方が多くなり、かなり忙しくしていらっしゃると思います。

お客様先にお伺いさせていただいたときも、カウンターが埋まっていて全然お話ができない
こともあります。

ミオキューブの対面モニターでお部屋探しのお客様にご案内されているのを見るとうれしい
気持ちになります。

忙しい時期ですので、風邪など引かないように気をつけてください。