冷やしカレーうどん

そんなカレーうどん屋さんに新メニュー登場。
『冷やしカレーうどん』
季節限定とのことですが、想像以上に【旨い】食べ物でした。
さすがでございます!ご馳走様でした。
代表取締役&開発担当・清水(きよみず)の独り言ブログ。
そんなカレーうどん屋さんに新メニュー登場。
『冷やしカレーうどん』
季節限定とのことですが、想像以上に【旨い】食べ物でした。
さすがでございます!ご馳走様でした。
※
最近、読んだ本で
「とにかく短時間で仕事をする!」
というのがありました。
(最近わざとこういう本ばかり、読みあさっています。)
・仕事ができる人は、仕事が速い。
・調子がいいときは、休まず一気に終わらせよう。
・「絶対ムリ!」と思う納期が、自分を成長させてくれる。
いいなぁ、好きなフレーズです。
・「これいい!」とひらめいたら、すぐ動く
これは、結構しているつもり・・
・決断も今、ここで、してしまおう
あー、優柔不断なのは、なかなかなおりません。
即断即決、今すぐやらない理由を作らない。
これですね。頑張りたいと思います。
※
写真は、先日 料理屋さんで出てきた付け出しの生牡蠣。
付け出しが凄いお店なのですが、この時はかなりびっくりしました(^^;)
お客様にぴったりのmioCube モデルをお選びください。
それにしても、LGはとってもかわいいロゴになりました。
LGは、あまり出るモデルではないのですが、頑張りたいと思います。
※
夜は社内ボーリング大会&お食事会。
月曜日の紅葉まんじゅうで決まったチーム分けでいざ勝負。
にゃんにゃんちーむ、ほねっこちーむ、まじょっこちーむ。
3チームに分かれて、はげしいバトル。
しかし、凄いネーミングですねぇ。
※
結果、にゃんにゃんちーむの優勝。
おめでとうございます。
しかし、たった2ゲームにもかかわらず、全員ばてばてになっていましたねぇ。
日頃、運動していないのがバレバレです(^^;)
※
その後、ボーリング場近くのイタメシ屋さんで、お食事会。
こちらは、とってもおしゃれで、料理もおいしいお店でした。
(お食事会 幹事として、一安心。)
体を動かした後の飲み会だったせいか、終始すごいテンションのお食事会になりました。
お疲れ様でした > スタッフ一同
とても良い企画でした。ありがとう。> Fさん
始まってからは、どんどんお部屋の温度が上がってくる。
途中、冷房を入れてもらうほどでした。
暑かったですねぇ(^^ゞ
※
質疑応答においても、たくさんの方からご意見・ご質問を頂戴しました。ありがとうございます。
※
そして、無事セミナーも終了。
しっかりとした手応えを感じました。
西日本ではかなりの導入実績がありますが、東日本でも頑張りたいと思います。
明日は、地元大阪で開催。
事前情報では、満席とのこと。
気合い入れて頑張ります。
常に細かい字がチマチマ書けるので、これ以外は使いたくないというほどの
私にぴったりの書き味なのですが、なかなか 普通のお店では取り扱っていないので、
常に大量にストックして持っていました。
先日ストックが少なくなってきた為、大型文房具店に行ったところ、
もうメーカーも作ってなくて、在庫がないという悲しい出来事がありました。(;.;)
※
仕方がないので、代わりのペン探しを始めました。
0.3mm以下のペン先を持つペンを20本ほど集めてきて、店頭で書き味の検証。
その中から3本だけを選び出し、各2本ずつ購入してきました。
今日から、しばらく CERAMICRON と、この新しい3本を併用して、次の愛用ペンを決めたいと思います。
今のところ、uni-ball Signo 超極細 0.28 が、かなりいい感じです。(150円)
それにしても、CERAMICRONはなんでなくなったんだろ?
最初の事務所で手伝ってくれていたのだが、その時は小さなマンションの一室だったので、今の事務所を見て驚いている。
Sさん「ええぇ、広いぃぃ・・・会社みたい・・・」
私「・・・・」(^_^;)
懐かしいお話で盛り上がりました。
※
写真は、そのSさんが作ってくれたキューブ君。
かわいいので、玄関に飾らせていただきます(^^)
「清水さんは、ほねっこチームです。」
ほねっこチームって、何?
午前と午後の打ち合わせの合間、取引先の方と昼食をご一緒に・・。
その際、たばこをすう方が一名だけだという話題から、究極の禁煙方法という話で盛り上がる。
※
・1ヶ月あたりの、たばこに費やしている費用を計算する。
1箱なら、280×30 = 8,400
・3年分 または 5年分としての費用を計算する。
上の例なら、3年で 約30万円(=302,400) 5年で 約50万円(=504,000)
・この金額で購入できて、常に身につけるもので、欲しいものをローンで先に購入してしまう。
現金ではなく、あえてローンで購入するのがミソとのこと。
例えば、50万円のローレックスなど
・そして、1ヶ月あたりのたばこに費やしている費用をローン返済に充てて、禁煙を開始する。
※
・禁煙している限り、禁煙前と費用負担は変わらない。
・すでに、ご褒美を手にしている。
・吸いたくなったら、そのご褒美を見て、考える。
「吸わないから、これが今、ここにあるんだ。」と。
※
これで、実際に禁煙に成功した方がいらっしゃるそうです。
私は元から非喫煙者ですが、おもしろい方法だと思いました。
※
写真は、満開のさくら。
綺麗ですね。
※
とっても、とっても、良い感じ。
やはり、紫という色の選択はグッドでしたね。ありがとうございます。> Kマネージャー
写真には写っていませんが、奥の製品開発部スペースも、開発に専念できる静かなエリアになりました。
後は、念願の昼寝ルームを作るだけですね。
年内には、作りますので、よろしくです > スタッフ