社長ブログ

代表取締役&開発担当・清水(きよみず)の独り言ブログ。

2006年9月 8日 (金)

おいしいお弁当 東京出張も終わり、

おいしいお弁当 東京出張も終わり、
今日は飛行機ではなく、新幹線で大阪へ帰る。

品川駅でお気に入りのお店でお弁当を買う。
美味しゅう御座いました(^^)v

2006年9月 7日 (木)

忙しい取締役さんとご馳走

忙しい取締役さんとご馳走
今日は、某社取締役さんと数ヶ月ぶりの会食。 上場も近いとのことでお忙しいご様子。

連れて行っていただいたお店は、とっても有名なところらしい。
おもしろいのが、料理が一切注文出来ない(^_^)
完全おまかせとのこと。

すんばらしく完成されたお味でした。いやぁ、うまかった。

お仕事の話でも、かなり盛り上がる。

確かに、そんなシステム作ったら、革命的ですよね。>取締役
でも、それ本当に作っちゃいますよ、私(^^ゞ

結局、お酒は二人でビール計1本。
その後、取締役は職場に戻って行きました(^^ゞ

伸びている会社の幹部は、めっちゃ働く人多いですね。

2006年9月 5日 (火)

セミナーとうどん

セミナーとうどん
今日は、ITセミナー大阪。 今回の講師役は、サポート営業部のFさん。

準備も無事完了。

セミナー会場のとなりのビルに、おいしいうどんを食べに行く。
梅田はがくれ。
やはりおいしいですね。

午後、セミナーも無事終了。

お疲れ様でした m(__)m

2006年9月 1日 (金)

巨大牡蠣(^^ゞ

巨大牡蠣(^^ゞ
二日間の東京出張の後、夕方伊丹空港に戻る。 1日で、3社訪問しても、飛行機利用だと間に合うのですね。

伊丹空港近くのお店で、食事をしながら会社のことで打ち合わせ。

それにしても、超巨大な生牡蠣でした。
下の写真の名刺と比べるとその大きさがわかります。

美味しかったです(^_^)

2006年8月29日 (火)

デモマシン検証

デモマシン検証
9/15、16の賃貸住宅フェア大阪用に、デモマシンの検証会。

いつも、ありがとう m(__)m > T様

2006年8月25日 (金)

お刺身の盛り合わせ

お刺身の盛り合わせ
某所こだわりのお店の、ちょっと変わったお刺身の盛り合わせ。

10種類のお魚が、1きれずつお皿に盛りつけられている(^^ゞ

いろいろ食べられて楽しいのは楽しいが・・
なんか物足りないと思うのは私だけ?(・_・、)

お店のマスターは手間がかかって大変そうだったので、
そんなこと、正直には言えませんでした(^^ゞ

2006年8月24日 (木)

わさび山かけ半熟卵オクラ鰹節牛丼

わさび山かけ半熟卵オクラ鰹節牛丼
終電近くまで開発に没頭してしまった為、かなりの空腹。 いっしょに帰る、製品開発部のM君と、ちょっと牛丼屋さんへ寄り道。

トロロとわさびは合うはず。
オクラとトロロは合うはず。
オクラと鰹節は合うはず。
半熟卵と牛丼は合うはず。

と、へんてこなトッピングでオーダー。

M君「えええぇ、そんなんうまいんですかぁ。」

私 「うまいはず。どうする?」

M君「じゃあ、同じもので(^^ゞ」

で、出来たのが下の写真。

私 「う、うまいやん。」

M君「ほんとですねぇ、おいしいですねぇ。」

一度、お試しください(^_^)

2006年8月23日 (水)

慣れ

私がメインでつかっているノートパソコン VAIO type S SZ90PSについて、今年の4/3の日誌でこう書いていた。

> PC Watchでも書かれていたのですが、この新デザインキーボードのキートップ部分が
> イマイチなんです。キーストロークが深いわりに、キートップのスカート部分が斜め
> ではなく、水平にデザインされている為、
> 押すときに、必ずといっていいほど、隣のキーに触れるのです。

> デザイン的には、たしかにかっこいいのです。
> このキートップを見れば、他のキーボードがダサダサに見えるほど、すばらしいデザインですが、
> タイピングしずらいのです。

> きっと、しばらくすれば慣れるのでしょうけど、改善すべきポイントですね。

あれから、半年程度使ってみての感想。

すっかり慣れた・・(^_^)

タッチパッドに親指あたりがあやまって触れて、マウスカーソルやらエディタのテキストカーソルが
いろんなところに飛びまくる現象はなくならないですが(なので、タッチパッドは無効にしています。)
このキーボード、今ではとても気に入っています。

失礼しました。> ソニー殿

type S、軽いし、薄いし、処理も速いし、完成度の高いPCです。お勧めです。

2006年8月22日 (火)

社長さんのイメージ

最近いろいろな会社の社長さんとお会いする機会が増えてきました。
中には上場会社の社長さんや、テレビにも出ているような社長さんもいらっしゃいます。
自分が社長業(というんでしょうか)を始めるまでは、社長というものに、少なからず下記のようなイメージがありました。

・威張っている。
・精神論と結果論が大好き。
・強引。
・まわりの話を聞かない。
・怖い。

まぁ、ちょっと極端ですが(^^ゞ

でも、実際 伸びている会社さん、特に最近上場された会社の社長さんって上のイメージがまったく当てはまらないんですよね。

繊細で、理論的で、聞き上手。
いっしょに飲食関係のお店にいった場合でも、とても紳士的。
決して偉そうにはしないんです。

考えれば当たり前なんですけど・・
すっかり、イメージがかわりました。

要は、視野の広い人が伸びるってことなんですよね。

あとは、自分があてはまっていないかだけが心配です(^^ゞ

2006年8月21日 (月)

早起きは素敵

歳を取ったせいなのかもしれませんが、とても朝早くに目が覚めます。(昨日、37になりました(^^ゞ)
おかげで、夜はとっても弱くなり、22:00を過ぎる頃にはかなりの睡魔が襲ってきます。
これが人間本来の姿なのかもしれません。

朝早くに起きると、お仕事に集中できます。
電話もかかってきませんし、メールの新着もありません。

開発者ならわかると思うんですが、コーディング中で、とてものっている時に、
電話がかかってきて中断させられると、暴れそうになります(・_・、)
メールの新着ダイアログも、あえて無視することもありますよね(^^ゞ

もとい、そういうのがない早朝というのは、快適です。

あと、朝は頭が冴えています。
睡眠で、不要な記憶が削除されて、すっきりした脳になっているからなんですよね。

昔は早起きなんて・・と、あえて避けてきて、夜更かし開発をしていましたが・・
早起きは素敵です。
今まで、ごめんなさい(^_^)