社長ブログ

代表取締役&開発担当・清水(きよみず)の独り言ブログ。

2004年11月26日 (金)

今日の日記

9:00
法務局に提出する書類作成など、ここ数日放置状態になっていた案件を
かたっぱしから片づける。午前中の打ち合わせ(最終局面)の見積作成に思ったより
時間がかかり(かなり悩む)、ギリギリに事務所を出る。(間に合うのか・・)(汗)
11:00
なんと、ちょうどに到着。最終、御見積提出。最終合意に至らず、出直すことになる。
12:00
ここ数日の睡眠不足で偏頭痛がひどいので、ちょっとフラフラ。
気が付いたら ウナギ屋に入っていた。うまかった。12:30 事務所に戻り、雑務を片づける。電話10本
14:00
出かける。
14:30
法務局到着。今頃、住所変更(本店移転)の登記申請を行う。最初の有限会社の
設立以外は、すべて自分で書類を書いて提出しているぐらい、登記申請が趣味だったりする。(以前の、有限から株式の変更が、一番面白かった。)
補正がないことを祈る。ちなみに、本店移転の登録免許税3万円は高いと思う。
15:00
なぜか、阪神百貨店地下のケーキ屋さんに到着。取引先にと思って買うつもりが
同行してもらっていた女性スタッフから無言の圧力を感じ(笑)、malebranche のモンブランを買い占める。(レジのおねえさん、驚かしてごめんなさい。)
15:30
ミオソフト用ケーキを持った(笑)スタッフと別れ、お世話になっているデザイン会社さんに到着。ケーキを手渡す。(スタッフ、全員で何名いらっしゃるかわかりませんでした。
たらなかったらすみません。)打ち合わせ、いろいろとお願いをする。
16:30
事務所に戻る。雑務処理。16:50 新モジュール開発関係の打ち合わせ。
17:15
東京から、販売パートナー会社の営業担当者O氏到着。来月の東京ビックサイトのフェアの件で打ち合わせ。
17:30
午前中、御見積を提出した会社より再度呼び出し、出かける。販売パートナーO氏を連れて移動。近くの喫茶店でわかれる。
18:00
交渉再開。なんとか、最終的に合意。疲れました・・。12月は導入ラッシュ確定。 O氏と再度出会うと、なんとO氏の頭がすっきり。散髪をしていたそうで・・(驚) さすが、スーパー営業マン。しびれます。
事務所に戻らず、直接近所の料亭へ向かう。なぜなら、今夜は 取引先さんを集めてお食事会。
19:00
お食事会スタート。お刺身おいしい。ミオソフトの全スタッフも参加。結構、珍しいかも。
20:00
同じテーブルに座られていた超有名企業の方から、超レアなアイテムを頂戴する。
宝物にします。ありがとうございます。お礼に、ミオキューブ携帯ストラップを渡す。(笑)
20:30
別のテーブルで、私の実の親父が暴走状態。なぜ、この場で私の娘の話や似顔絵の話をする必要があるのだ(涙)。
あ、私を私の下の名前で、大声で呼んでいる。聞こえないふりをしよう(涙)。
とっても、恥ずかしい。同じテーブルの方々から、「まわりは、ぜんぜん気にしていませんから」ってフォローされる。
それって、フォローになってないんですが・・(大泣き)
21:30
一次会お開き、取引先の部長様と親父、ミオソフトのT顧問は、新地へ向かわれる。
それ以外のメンバーは、西中島のスナックへ向かう。
21:45
スナック到着。奇遇にも、mioCube導入店のお客様の社長と出会う。
席まで譲って頂きまして、すみませんでした。
24:00
T顧問がこちらのスナックに合流。親父の暴走で一番被害を受けたのは、T顧問ですよね。
本当にすみませんでした。
00:15
他のテーブルのお客様が帰られて、お姉様方が全員集合。美人の方が多くてびっくり。
チーママさんから、「目の下に凄い隈ができてますよ。明日はゆっくり休んでくださいね。」と、言われて癒される。朝、鏡を見たときに私もそう思った(笑)
01:15
お開き。皆様、お疲れ様でした。

2004年11月25日 (木)

入稿完了

結局、原稿作成は先週末で終わらず、遅れに遅れ、最終締め切りを7時間オーバーするという
大変ご迷惑をおかけする状態で先ほど終わりました。(涙)

CC 原口チーフ様 深夜まで本当にすみませんでした&お疲れ様でした。

また、本日のアポイントを全てキャンセルしてしまいまして、
本当に申し訳ございませんでした。> 関係各位さま

しかし、正直今回はバテました。
最初は、本来の仕事の合間に原稿を書いてましたが、途中で絶対に間に合わないことに
気がつき、深夜から朝方の時間帯に専念しました。
最後の方は、フラフラになりながら、仕上げてましたね。
特に、本日事務所内で話しかけられた内容はほぼ覚えていません。(ごめんなさい)
明日、改めてお願いします。> ミオソフト スタッフ

しかし、プログラムをコーディングする方が数倍、私には楽ですね。
明日から、普通の技術者に戻りまーす。

2004年11月18日 (木)

お陰様で、ミオキューブ売れてます。

今月は凄いです。出張デモの依頼があったお店は、ほとんど即決をいただいているような状況です。
大口の注文も相次いでいて、11月だけで(単月受注数)2桁台後半も夢ではない状況になってきました。

紹介された方が多くて、みなさん最初から内容を良く御存知で、デモがとってもやりやすいです。
ありがたいことです。

また、今年前半から進めていた例の契約ですが、本日無事締結することが出来ました。
関係各位の皆様、これからいろいろと忙しくなりますが、よろしくお願いします。

ところで、私は今締め切りに追われています。(プログラムではないんですが・・)
今日も、飛行機の中では赤ペン片手に、文章をかきまくっていました。
(飛行機って、実質ほとんどPCを開けないんですよねぇ。くやしい。)

通勤途中も、食事中も、汚い話ですがトイレの中でも、文章を考えている毎日です。
それも明日でなんとか終わりそうです。
CC 原口チーフ様、遅くなってすみませーん。後は、よろしくお願いします。

仕事とはぜんぜん関係ないのですが、
二日前に、ひさびさにムッシュ・ピエールさんに会いました。
もう、すっかり有名人ですよね。
21日の「笑っていいとも」増刊号に出演されるとのこと、楽しみにしています。
とれびあーん。(笑)

2004年10月24日 (日)

大阪日帰り出張

最近、営業のお仕事が増えています。
mioCubeは秋に引き合いが増えます。
ここ2週間は、1年間分の引き合いが固めてやってきたような
慌ただしさでした。(かなり、濃い日々でした。)

今週はほとんど東京なのですが、1ヶ月以上前に入れた大阪でのアポが
ひっかかっています。(今更、断れない・・涙)
1週間に東京出張が3回!?なにか間違っています。
1件未定の東京アポがあります。
これが確定すると、週後半がつながって出張の回数が2回に減ります。
確定することを祈ります。(笑)

12月中旬まで、こんな状態が続きます。
マイレージは、かなりたまりそうです。

開発スタッフが増えたおかげで、多くの新機能の開発も並列で進んでいます。

私の担当している 新機能 コードネーム mcm は、そろそろ完成予定です。
この新機能については、会うお客さんにはべらべらしゃべっています。
どうぞ、聞いてください。(笑) mで始まる5文字です。

担当しているもう一つの新機能 コードネーム mcp は、特許申請予定ですので、
リリースまで内緒です。
mcpはデバッグする際にPC端末が、たくさん必要です。
出張中に開発できないんですよねぇ・・、困ったもんです。

12月に新しい mioCube である mioCube XS が登場します。
画面の雰囲気が、かなり変わります。
機能もたくさん増えます。

12/7・8 東京ビックサイトでのフェアで発表します。
楽しみにしていてください。

2004年10月 4日 (月)

バリバリのお姉様入社

9/1より、待ちに待った経理・総務担当のスタッフが増えました。
これまで社長秘書、営業事務などを、経験されてきたバリバリなお姉様です。

今まで、経理、総務などは、全て私がやっていたのですが、あっというまに
全部見事に引き継いでくれました。(また、仕事が早いし、手慣れている。感動!!)

以前、一番忙しい頃、遠方での昼間3件の出張デモ(各2時間×3)、夜は当然開発。
その日中のデモの移動中に、銀行を見つけては振込なんてことをしてましたから、
あの頃に比べると、今はとっても助かってます。

最近では、気兼ねなくいつでも出張に行けるようになりました。
また、終日開発に専念できる日も増えました。

頼りになる彼女ですが、笑うと 本上 まなみ似 です。(と、私は思う・・)
でも、本人曰く、渡辺 謙似だそうです。ラストオブサムライです。(涙)

社長業も引き継いでいただけるとうれしいのですが・・(笑)

多くの開発プロジェクトが、年末に向けて同時進行で進んでいます。
とんでもない開発ボリュームを、全スタッフが不眠不休でこなしてくれています。
今月中旬、開発スタッフが、さらに1名増えます。(天才肌タイプの技術者です。)

そろそろ、引っ越しかな・・(したばっかりか・・)

最近、製品サポートに問い合わせがあるそうなのですが、
私の風邪ですが、もう大丈夫です。完全になおっています。
ご心配おかけしました。

2004年9月15日 (水)

風邪を引いてしまいました。

先週木曜の出張の後から、どうも体の調子がおかしいなと思っていたところ、とうとう日曜日に風邪をひいて寝込んでしまいました。
通常なら、風邪薬と栄養剤とドリンク剤とグレープフルーツジュースを大量に摂取し(注:風邪薬は通常の量)寝ていれば、1日で治るのですが、今回は朝の通勤電車で立ちくらみして、そのまま病院に行く羽目に・・

先生曰く、扁桃炎ですねぇ、だそうです。のど、パンパンです。
薬をたくさんもらって、そのまま事務所に入りました。
冷房のかかった事務所の中で、終日 ひとり 汗だくの私でした。

めったに風邪はひかないのですが、昔のSEをしていたころから
超忙しい日々が終わってちょっと気を抜くと、引いていました。
ここ数週間の超ボリュームの開発漬けが終わったのが要因ですね。

今週は、火・木・金・土 と、夜の会食のお約束が入っています。
あまり飲ませないでくださいね。> 皆様方

開発的なお話も少し。

mioCubeDisplayに続く、第二弾 mioCubeVision『遠隔対面営業機能』の
出荷直前版が完成しました。今月末リリースに向けて、調整中です。
デモも先週から開始しています。詳細も、近日中に webにて公開予定です。
不動産の営業スタイルを根底から覆す、画期的な機能です。
残りの第三弾 mcm 第四弾 mcp 第五弾 mcr も、12月リリースに向けて
開発進行中です。賃貸住宅フェア in 東京にて、発表いたしますので、ぜひご来場ください。

2004年8月 5日 (木)

開発漬けの毎日と新しいミーティングテーブル

今週末納期のPGが1本、来週末納期のPGが1本、月末までのPGが2本。
合わせて3人月程度のボリューム。土日と深夜でカバーするも、かなりきつい。

今週末のは、先ほどなんとか目処が立つ。明日、1日テスト・調整して納品・完了。
M社長、これでお願いしますね。

問題なのは、来週末と月末の各1本。かなりのボリューム。

昼間はノートパソコンを持って事務所を抜け出し、
デイユースのホテルにこもってみたり、
突然JRの特急に乗ってみたり、開発に集中・集中。

先日、ファミリー向けレストランでとっても落ち着く場所を発見。
高層ビルの上階にあるので、さわがしいお客さんも入ってこない。
うるさくもなく、静かすぎず、好きな時に食べ物が運ばれてくる。
この席は、開発に最高かもしれない。
1年ほど、キープさせてほしい。

話変わって
午前中、一度に大勢の来客がありました。
1名だけ、補助席に座っていただくことになりました。
大きなミーティングテーブルに入れ替えたばかりなのに・・
ちょっと、ショックでした(笑)

2004年7月21日 (水)

引っ越し完了

引っ越しが無事終了しました。
ほとんどをプロの業者さんにしていただいたのですが、 引っ越しの翌日、私は筋肉痛でした。
(普段、キーボードしかたたいていないからですね。)

なぜか、靴べらとお盆と文房具のカタログを紛失しました。
(どこに、しまったのやら)

前の事務所は冷蔵庫が備え付けだった為、新しく冷蔵庫も買いました。
とっても冷蔵庫らしくない外観でして、CUBEI とロゴが入っているあたりが
おちゃめです。(元々です。念のため)
今朝届いたのですが、冷凍庫がついているのがうれしいですね。

大きなミーティング机(8人用)や、パーティションなども新たに注文したのですが、
パーティションは納期が3週間とのこと・・・
尾西君は、しばらくお客様の後ろ姿をみながら仕事をすることになりそうです。(笑)

私の新しい広い開発机には、メインで使っている 20インチの液晶と、対面デバッグ用の
17インチの液晶が並びとっても快適になりました。

でも、私の後ろにはまだ整理が終わっていない、段ボール箱が12箱。
なかなか、片づかないものです。

そういえば、サーバが2台 前の事務所に置き去りです。
お盆休みにお引っ越し予定です。
(サーバの為の家賃ですね。)

開発とは関係のない、開発日誌で失礼しました。

2004年7月 2日 (金)

新事務所で一人ぼっちの開発

先週契約した新事務所に、机や光ファイバーなどが運び込まれてきました。
今日は、その立ち会いも含めて、新事務所で一人お留守番をしながら、開発をしていました。
正式な移転は2週間後なので、全員が新事務所に揃うのはまだ先です。
しかし、駅からのアクセスは便利になりました。新大阪駅から徒歩2分。
今朝、実際に通勤してみて、この近さにしびれました。
これが新事務所の最大のメリットかもしれません。
新事務所の窓からは、新幹線はもちろん、いろいろな列車を見下ろすことが出来ます。
もう、鉄道マニアにはたまりません。
(注、私は鉄道マニアではありません。)

移転のお知らせ、来週発送予定です。> 関係各位

新事務所の移転に伴い、開発スタッフもまた増えます。
今秋にリリースする新mioCube、今の原形がなくなりそうな勢いです。(笑)
では、開発に戻ります。今日中に、あと3機能を付けなければ・・(涙)

2004年6月10日 (木)

てんこもり日記?

先日、ようやく新オプション mcv のコアハードウェアが固まりました。
検証で使用していた透明なアクリルケースに入ったプロトタイプではなく、
アルミケースに入ったかっこいいものがもうすぐ手元に届きます。
高性能にも関わらず、パッケージ価格もかなり抑えられそうです。
頭の中でイメージしたアイデアが現実になるというのは
そこまでの課程は想像以上に大変ですが、本当に技術者をやっていて
良かったと思いますね。

先週の1週間は、納品ラッシュでした。mioCube LX(大型店舗用mioCube) 1台を
含む7台がいっきに出ていきました。スタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした。

また、技術者採用も無事終わりました。たくさんのご応募ありがとうございました。
現在の事務所には全員が入りきらないので、近々広い事務所へ引っ越しです。
来週 mioCubeを導入されているお客様に、物件を案内して頂く予定です。
K社長、よろしくお願いしまーす。

今週から、かなりひさしぶりなんですが、間取り図部分のバージョンアップに
着手しています。カラー図面の対応なのですが、画像フォーマットのヘッダ部分の
処理ではまってしまいました。(というか、忘れてしまってます。とほほ)
はまると日記です(笑)。
明日中には、終わらせます。お待たせしてすみません M社長。