スタッフブログ

ミオソフトスタッフによるブログ。

2020年2月26日 (水)

休日のランチ




休日、家族でランチに行くときは
どの店に行くかで
大概、迷います。



長いときは1時間くらい
迷います。



娘は、幼少の頃より
教育をしていたので
(ラーメン好きになるように)



私と娘は
ラーメンで一致するのですが



妻からは
賛同が得られない事が多々あります。



しかし、最近、自宅近所に
美味しい麻婆豆腐のお店を見つけたので
しばらくは、迷わなくて済みそうです。

Blog20200225





ラーメンや
イタリアンのお腹になっていても

この写真を見ると
家族全員、すぐに麻婆豆腐のお腹に
切り替わるようになりました。

2020年2月19日 (水)

アグレッシブ

野球ではノーアウトランナー一塁で送りバントをするよりもヒットを狙った方が得点期待値は高い
バスケでもスリーポイントシュートの数が増えているそう
将棋ではプロ棋士の対局でも当たり前のように居玉で指されることがあります。
麻雀では時に形式テンパイのみで押し切ったり、
ポーカーでは人間では信じられないような攻撃的なプレーが肯定されています。

それまでの業界ではセオリーとして信じられてきた物が
統計やAIによって否定されつつあります。

共通して言えることはどれも置きに行かない攻撃的な選択だということです。
スポーツとボードゲーム全然違うジャンルですが
強い選択肢の根っこの部分が同じであることに面白みを感じました。

人間は何かを得る喜びより何かを失う悲しみの方が大きいようです。

何かを得た時に素直に喜べると人生楽しそうです。

2020年2月12日 (水)

大人になりました。

いつの間にか1月も終わり、2月も三分の一終わりましたwink
学生時代は1ヶ月がもっと長かったような気がするんですが、
最近は年月の流れに追いつけていないですcoldsweats01
ただ、昔と比べて年々楽しいな~と思えているのでこれから先の人生も楽しみですhappy02shine
学生時代の頃に想像していた「大人」とはいい意味でも悪い意味でも違いますが。(笑)


最近大人らしい悩みと言えば
『痩せない』ですgawk
今まではダイエットとは無縁(中肉中背)だったのですが、
ここ数年痩せない・・・というか太っていっています・・・coldsweats02danger
大人になると自分でご飯を食べに行くことも増え、
美味しいご飯を体重気にせずたくさん食べるとそりゃ痩せないですよねcrying
1ヶ月後に人間ドックがあるので短期で健康的に痩せる方法を模索中です。
今のところ、ジムに通ったりストレッチして代謝を増やそうと頑張っていますsportssweat01
そして、人間ドック後は関東で食べたいもの食べようriceballcake!ツアーを実施するので
痩せたとしても後のリバウンドが恐怖です・・・wobbly
春に向けて、無理せず運動を継続していこうと思います!


写真が1枚もないのはさみしいので、
最近食べて一番美味しかったものを載せます!happy02notes

Dsc_0974

ポテトフライ大好きで色々食べているのですが、
最近で一番というか人生で一番美味しかったですlovely

任天堂Switchのどうぶつの森を買うか迷っているサポート担当でしたhappy01

2020年2月 5日 (水)

節分2020

西暦546年に創建された日本最古の観音霊場である
あびこ山大聖観音寺の節分厄除大法会に行ってきました。
毎年、厄除開運、諸願成就等の祈願にたくさんの方が詣でられてます。

護摩焚きの受付には行列ができており、境内の護摩堂では山伏が護摩木を焚き上げる加持祈祷が行われています。
ホラ貝や太鼓の音が絶えることなく聞こえます。

Img_20200203_191541_original


小さい頃、親が歳の数の豆を食べるのが大変と言っていましたが
身を持って苦しさを感じるようになってきた、今年前厄のサポート担当でした。

2020年1月29日 (水)

冬の嵐

先日は飛ばされそうな風でした。


さて、音響が極上で有名な映画館に行ってきました。

高評価は知っていたものの

一抹の不安は残っていましたが、

そんなことはなく

必要なときに必要な音が来る感覚で、

逆に自然でした。

どの映画館もこうだといいのにと思いました。

(売りが売りでなくなってしまいますが)


意識して歩く開発担当でした。

2020年1月22日 (水)

神戸どうぶつ王国




先日、家族で
神戸どうぶつ王国に行って来ました。



以前から、子供と行くといいよ。
想像よりも楽しいよ。と、聞いていましたが



いや、動物園に行くのと
あまり変わらないのじゃあなかろうか (´・ω・`)
と、思っていましたが・・・。







入場して 5分。



001



近っ!!

というか、通路ですよ。ここ。(^^)



近くに飼育員さんもおらず
悠然と闊歩しておりました。



この光景を見て
一気にテンションがあがりました。



もちろん餌やり体験もありますが
見て下さい。この餌を待つ愛くるしい顔!

002


はい、かわいい。






ゾウガメさんや
カピバラさんにも餌やりができますよ。

003





入浴中のカピバラさん。
花びらの乗せたのは私じゃないです。
たぶん、ご本人です。

004








昼前から入場して、夕方の閉園まで
たっぷりと癒やされた、顧客フォロー担当でした。

2020年1月15日 (水)

韓国と感じたこと

先日、韓国に行って参りました。
海外に行くこと自体が初めてだったので何でも新鮮な気持ちで楽しめました。

感じたことをいくつか

ソウルの中心部から東に離れた江辺駅という場所を旅の拠点としていました。
東ソウルバスターミナルも近くにあり、交通の要です。
一日の乗降客数が10万人くらいでJR西日本で10万に以上の駅というと
大阪、京都、天王寺、京橋、三ノ宮、鶴橋、広島、神戸、新今宮、高槻、岡山、明石
この12駅しかない様です。
江辺駅の目の前に江辺テクノマートという家電中心のショッピングビルがあるのですが
12階建ての立派なビルにも関わらず
案内板や看板にはハングルしか書かれておらず
この規模のビルでアルファベットすら書かれていないのは衝撃でした。
せめてアルファベットくらいは書いて欲しいです・・・
このハングルだらけの案内板を見て江辺駅はどちらかというと田舎なのかなと思っていたのですが全然そんなことはなかったです。

長期滞在だったので度々日本料理に行っていたのですが
そういうマニュアルでもあるのかというくらい必ずたくあんとキムチが出てきました。
日本料理屋と言えばとんかつと言って良いぐらいとんかつは全面に押し出されていました。
日本料理屋とは関係無くキムチはどこでも出てきました。
空港の洋食屋でオムライスを頼んだときにキムチが出てきたのは流石に笑いました。

日本と比べて高い物安い物ありましたがビールは格段に安かったです。
500mlで200円切るような値段でスーパーで買っても外食でもそこまで値段が変わりませんでした。
韓国のビールは薄くて美味しくないという声も多いですが
個人的には爽やかで飲みやすいビールが多かったのでどれを飲んでも楽しめました。

ドラッグストアのおまけがすごい
妹に頼まれて化粧品を買い込んでいたのですが
3000円のハンドクリームを一個買っただけなのに
スリッパ、メイク用のスポンジ、化粧水
全部合わせて2000円分くらいのおまけがついてきました。
韓国語でいろいろ説明してくれましたが未だにどういう仕組みかわかっていないです。
他の店で何か買ったときもいっぱいおまけがついてきました。

馴れないことばかりでかなり疲れましたが
知らない土地や知らない文化に触れられて面白かったです。
また別の国に行くときもスーパーとコンビニに行くことは恒例行事にしたいと思います。

2020年1月 8日 (水)

マイナス12度

明けましておめでとうございますfuji
本年も何卒よろしくお願いいたしますhappy01shine


みなさま、年末年始楽しまれたでしょうかhappy02
お仕事だった方、お疲れ様でしたshine

私は年末年始に様々なところへ行って来ました!
結婚前の友達と三重県のなばなの里へ行ったり、
家族で岐阜県の飛騨高山に行ったり・・・。
飛騨高山は初めて行ったのですが、初日は暖かく高山駅周辺は積雪なしでしたweep

2020_3

その日の夜に降雪があり、2日目は積もっていましたscissorssnow
ただ2日目は山の方の施設に行ったりしたので写真がなく比較出来ず申し訳ないです・・・wobbly
ただ鍾乳洞に行った際素晴らしい景色が見られました!

2020_6

2020

そして、新穂高ロープウェイで山頂からの景色を見に行きました。
日本唯一の2階建てのゴンドラ(定員120名)で山頂へと運ばれていきますdash
写真を見ていただけると山頂からの景色がすぐにお分かりいただけるかと思いますnotes


2020_2

見事に吹雪いていましたsnowtyphoon
そして気温ですが、なんと・・・マイナス12度でしたcoldsweats02

天気がいい日であれば槍ヶ岳等さまざまな山脈が見えるそうです。
視界は最悪でしたが、こんな日でも『にしほくん』は優しい表情で出迎えてくれましたwink

2020_5
また飛騨高山、リベンジをしたいと思います!!!
次回こそ槍ヶ岳を・・・!happy02punch

お正月太りの現実が怖くて体重計に乗れないサポート担当でしたbearing

2019年12月25日 (水)

今年も残すところあと僅かとなりました。

令和元年ももうあと僅かです。
新元号「令和」に早くも馴染んできたように思います。

Img_6820

今年もたくさんの方にお世話になり、心より御礼申し上げます。

少々早いですが、どうぞよい年をお迎えください。

休暇中は普段できない家族サービスをしようと画策するサポート担当でした。

2019年12月18日 (水)

冬至

ネオニコチノイド系の農薬が問題となっています。

1990年代に登場し、有機リン系に代わって普及したようですが

すでに世界各地で蜜蜂の大量死が発生しているだけでなく

赤とんぼが激減したり、

宍道湖でうなぎやわかさぎが激減しているのも

ネオニコチノイド系農薬の可能性があるという研究も出されたそうですが

あまり大きく報道された印象がありません。


欧米ではすでに規制が始まっており

特にフランスでは2020年から全面禁止となるそうです。

しかし日本は取り組みが進んでおらず、遅れが目立ちます。

取り返しのつかない結果になる前に

積極的な行動が求められているのではないでしょうか。


子供によりよい環境を残したい開発担当でした。