社長ブログ

代表取締役&開発担当・清水(きよみず)の独り言ブログ。

2005年11月17日 (木)

締め切り当日

締め切り当日
昨晩は、結構遅くまで開発。 でも、今朝の時点でも、まだ残作業有り。

納品先(?)の取引先の駅まで移動して、
ホテルのデイユースで、再度チェックイン。

午後のアポイント直前まで、ホテルにこもってひたすらコーディング。(写真はその時のもの)

こういう時に限って、携帯がやたらなる(涙)
あー、普通の技術者に戻りたい(笑)

後少しの完成という時点で、師匠からランチのお誘い。
もう開き直って、ランチに向かう。
いいのかなぁ・・(汗)

午後、某社訪問。
通された先には、映像撮影のプロ集団がスタンバイ。
ほんまものやぁ・・(驚)

現場でも、仕様変更しながら、再度ビルドを繰り返す。
出来たてほやほやのシステムを使ってデモ映像の撮影。
プロの方って凄い。関心するばかり。
普段のセミナー講師と違って、変な汗をたくさんかきました。
お疲れ様でした。ありがとうございました。

その後、打ち合わせを3件クリアし、のぞみで大阪へ。
あー、疲れたぁ。

明日は、彦根出張。明後日は、福岡出張の予定。
口の中、口内炎だらけ。
ちょっと、寝させてぇ・・(涙)

2005年11月16日 (水)

沖縄から東京へ移動

沖縄から東京へ移動
沖縄2日目。 今日も、いろんな所に営業でお邪魔しました。 デモもたくさんしました。「感動した」とのお言葉をたくさん頂戴しました。 よろしくお願いします。

ところで「北仲城」って、読めます?
普通だと、きたなかじょう ですよね。

正解は、『きたなかぐすく』なんですよね。
城のことを、沖縄では「ぐすく」というのだそうです。
勉強になります。

結構、いろんなところを移動したのですが、こちらの景色は外国のイメージです。

ほとんど車での移動だったのですが、(ありがとうございました。> N様、M様)
最後だけ、沖縄の唯一の路線 ゆいレールに乗って、那覇空港へ。
(写真は、そのゆいレール)

ほとんど最終便に近い東京直行便を予約していたので、
2時間近く 空港内のラウンジ signet で、開発。
締め切りは明日、頑張るぞぉ。

ラウンジ内に、美味しそうな 泡盛まで置いてあったのに、ぐっと我慢して、
キャロットジュースを飲む私。
(最後の最後に、10cc程度だけ頂きました。うまかった・・)

機内でも、2時間びっちり開発。あー、なんとかゴールは見えてきた。
新幹線と違って、飛行機は細かい振動が全くないので、コーディング作業には
向いている。距離が長いと、時間もほどよく良いですね。

無事、羽田空港に到着。東京、寒!!
(乗客のほとんど全員が、声に出してました。)

この温度差は、相当ですね。
沖縄の方はコートを持っていないそうなので、札幌直行便だとかどうするんでしょうね?

2005年11月15日 (火)

封印されたコインロッカー

封印されたコインロッカー
今日も出張。 朝、コインロッカーの前で固まる私。

私の荷物が入ったコインロッカーが封印されている(涙)

あまりにも荷物(デモ機材)が多いので、前日に空港近くの駅で、
途中下車して、コインロッカーに入れておいたのだが・・
封印されている(大泣き)
ブッシュ大統領が来日するので、厳戒態勢なのですね。

しかし、良く見ると私のロッカーだけ、正常に動作している模様。
無事、荷物の救出に成功(笑)

その後も、伊丹空港では空港ターミナルに入る前に、手荷物検査!!(驚)
とんでもない数のお巡りさん。
ご苦労様です。

厳戒態勢のお陰で、飛行機のフライトはボロボロ。
団体客が30名程度、バスで検問にひっかかっているとのこと。
25分遅れでフライト。はぁぁ・・(涙)

機内ではひたすら開発。
締切まで、今日を入れて2日。
出張している場合ではなさそうだ(汗)

無事、那覇空港に到着。あ、暑い。ほんとに、11月?
Tシャツ姿の人も発見。私は、冬物スーツです。

午後、沖縄代理店さんの事務所を訪問。長時間打ち合わせ。
今後とも、よろしくお願いします。

しかし、暖かいですね。

2005年11月14日 (月)

ひかりレールスターで開発

ひかりレールスターで開発
昨晩、九州で大規模な出張デモがあった関係で、 朝は博多のホテルで目覚める。 博多駅で、九州地域の代理店さんと軽く打ち合わせの後、 新大阪行きの新幹線に乗る。

ひかりレールスター、サイレンス・カー、最前列オフィスシート仕様。
かなり快適です。

今週木曜日が締め切りの開発内容について、ひたすら開発。
結構、思ったよりボリュームたっぷり。
でも、だいぶいい感じになってきた。

開発テーマリストをメンテナンスしながら、ひたすらコーディング。
あー、幸せ。僕は、ソースを書いているときが一番幸せなんだよなぁ。
なんて、加山雄三風に思いながら、集中(笑)。

新幹線ではほとんど圏外のFOMA、メールも電話も飛んでこない、これも幸せ(汗)。

写真は、昨日の出張デモ終了後の1枚。
巨大スクリーンはやはり巨大です。
ノートパソコンを並べてみたのですが、こんな大きさです。

2005年11月11日 (金)

出張デモの旅

今日は、終日東京。

最初は、有楽町で某社代表の方と打ち合わせ。
ちょうどお昼時だったので、とんでもない人の数。
待ち合わせ場所から、実際に喫茶が出来る状態になるまで15分。
やはり、凄い人ですよね。

次に、新宿区の業者様にて出張デモ。
担当の方が、ほとんどのシステムのデモをご覧になったそうで、
デモ途中の質問がかなり厳しい(汗)

デモ終了後、「今まで見た中で一番良くできている。」との評価。
ありがとうございます。ぜひ、よろしくお願いします。

次も、新宿区の業者様にて出張デモ。
とってもかわいらしい会社名のお客様。
デモも無事終了。
大絶賛していただく。ありがとうございます。
早期のご導入をお待ちしております。

実は、あと2箇所のお客様にもデモ予定でしたが、時間の調整がつかず、
次回ということに。
すみません。出張デモ予約待ちのお客様、もう少しお待ちください。

関東でも、確かな手応えを感じるようになってきました。
頑張りたいと思います。

関西でも、弊社 営業部 Iさんが 出張デモに飛び回っていたようです。

来週は、福岡・沖縄・東京・彦根に出張予定。
いろんなところでデモをやりますので、よろしくお願いします。

2005年11月10日 (木)

新機能 mcz

昨日、来社された某大手企業さんから預かった 2枚のCD-ROM。
新しい開発エンジンが入っている。

これを元に、コードネーム「mcz」という新機能をリリースする予定。

さて、この開発をいつ行うかだが・・
今月は、スケジュールが特にえげつない。
そもそもほとんど出張で、社内にいない(汗)
でも、月末にはリリースしたい。

こうやって、土日が開発に消えていくのであった・・・(涙)

しかし、今回のエンジンはかなり高額なライセンスです。
ニーズは高いのですが、なかなかすごい価格になりそうです。

とりあえず、そのあたりはリリースしてから考えます。

2005年11月 9日 (水)

ノー残業デー

ノー残業デー
実は数週間前のミーティングで、 全スタッフが、必ず週1回、残業をしない日を決めることになった。 そこで、18:00に退社。 来客が4社もあったので、結構この時間に帰るのは大変だった。

実は、今日は娘の誕生日。
毎晩、終電で帰っているので、かなり驚かれてしまった。
お誕生日おめでとう。

その後、自分の部屋で、深夜まで大量の仕事メールのお返事。
結局、残業してるやん(笑)

2005年11月 8日 (火)

覚えられない

覚えられない
東京の乗り換えは大変。 よく行く駅であればだいたいマスターしたが、 出張の度に、初めて聞く駅が出現する(汗)

いつも携帯の「乗り換え案内」で検索しながら移動。
だいぶ慣れてきたが、まず地理を覚えないとダメですね。

代理店の方に、「全部の駅ご存じですか?」と聞いたところ、
「だいたいわかりますよ」とのお返事。

ちなみに、およそ300駅あるそうです。
凄い数です。

2005年11月 7日 (月)

引っ越しを決意

引っ越しを決意
営業範囲が広がってきているのと、開発案件が増えてきているので、スタッフの増員を検討。 来年1月に、3?4名程度のスタッフ採用と同時に事務所のお引っ越しを決意。

仕事の合間に、新しい事務所の下見。
ちょっと駅からは離れているが、とても環境の良い綺麗なオフィス。
今の事務所の2.5倍の広さ。
でも、すぐに狭いなぁってことになるんでしょうね(笑)

同時に東京の営業所も探しているところ。
私は、こちらの営業所に、ほとんど滞在することになりそう。

こちらも、来週見学の予定。
楽しみです。

2005年11月 4日 (金)

オセロ

オセロ
出張の際は必ず持ち歩いている iPod PHOTO。 次から次へと、オシャレな後継機種が出るが、特に不満はないのでそのまま愛用。

でも、iPod本体が白色なので、白色のノイズキャンセラーヘッドフォンを買ってしまいました。

今まで、ほとんどのものを黒色に統一していたのに、iPodの白ボディを見てからは
白色派に・・・

最近、購入したものは白色ばかり・・(汗)

Mac miniも欲しくなってきました。
appleさん、凄い影響力ですね。