スタッフブログ

ミオソフトスタッフによるブログ。

2019年11月27日 (水)

一に睡眠、二に睡眠

皆さん、こんにちは(*^-^*)
最近は寒くなったり暖かくなったり年末に向けて天気もせわしなくなってきましたねbearingtyphoon
ここ数年は毎年インフルエンザの流行が例年より早い、とニュースで見ている気がします。
個人的には外から中に戻ったりした際には手洗い・除菌シートで除菌を心がけています。

一番は睡眠が大事だと思うので(いつもですが)しっかり寝られるように環境を整えています。
○○良品で話題となった『おやすみ』というアロマオイルを買って使ってみましたが
元々寝付きは悪くないので違いが分からず・・・gawk
なんとなく熟睡出来た気がする・・・?と感じたぐらいでしたsmile
私には寝付きよりも寝起きがよくなるものがほしいですね。
最近はタイマーで照明を付けて起きるように仕向けていますwobblyflair
たまーーに明るくなったのを気付かずアラームで起きますが今のところ私には合っているようです。
これからもすっきり起きられるように試行錯誤していきますbleah


そしてあと1ヶ月ちょっとで令和元年も終わりますね。
平成にも別れを告げ少しさみしいですが、来年もたくさんしたいことがあるので楽しみですhappy01notes
それぞれ様々な出来事があったと思いますが、
悔いのないようにあと1ヶ月過ごしていきましょうshineshine
年末年始には旅行にちょこっと行ったりするので今からるんるんで準備していますhappy02bullettrain
美味しいものをたくさん食べて、いろいろな人に会ってきますbleahscissors
そして忘れなければ写真もたくさん撮ってこようと思っていますので次回をお楽しみに!
(忘れていたら申し訳ないですcoldsweats01)

久しぶりにつきたてのお餅が食べたいサポート担当でしたcatface

2019年11月20日 (水)

年末ジャンボ空くじ

私の父の住まいの隣がミカン畑なのです。

そのミカン畑に仕掛けられた罠に
タヌキが掛かっていたそうで写真が送られてきました。

Df1d11b55a5a406fb3b0fc3cec3c5d97

かわいいタヌキさんだよ、と娘(4歳)に写真を見せたのですが

この写真を見た娘から

どうしてタヌキは捕まったのか?
どうしてミカンを食べると捕まるのか?
どうしてお腹が減るのか?
どうして森の食べ物がなくなるのか?
どうして・・・・・・・?

と、質問攻めに遭い
人間のエゴについて久しぶり考えさせられる結果になりました。

まじめに説明していると
娘が先に飽きて、話は終わりましたが
私のもやもやはしばらく消えそうにありません。

父から 年末ジャンボ宝くじ買ってるから、タヌキ鍋は中止です。
と呑気なメッセージが入りました。
父にはメッセージの返信をできなかったサポート担当でした。

2019年11月13日 (水)

立冬

子供受けしそうなかわいらしいお寿司。

親子で楽しく台所に立つこともできそうです。


協会の認定講師を名乗る人々が

講座で人を集めています。


調べてみると、どうやらとある会社が講師ビジネスとして

組織化しているようです。


そういえば、大ブレイクした「おにぎらず」は口コミ発だったような。

余談ですが、おにぎりと言えば関西では昔は俵型が主流だったそうな。


201911122

以上、食について考える開発担当でした。

2019年11月 6日 (水)

防府天満宮




先日、妻のお母さん、妻、娘の4人で
親戚の叔母さんのお見舞に
山口県の防府に行って来ました。


朝から、お見舞に行って
4人で楽しくお話をした後


昼からは、妻とお母さんは
叔母さんのところに残り


私と娘は、防府天満宮に
参拝に行くことにしました。



1


鳥居の前に立つだけで
神聖な雰囲気を感じ、思わず背筋が伸びる思いです。



2


階段を少し上ったところにある楼門です。
天気が良くて良かったです(^-^)


拝殿に向かい、お賽銭を入れ
みんなの健康をお祈りしました。


娘と、境内を散策していると
歴史館前に『 LOVE神社 』なる石碑がありました。


3




『 ・・・。 』


父親の立場としては、
御利益があって欲しいような、欲しくないような。
複雑な気持ちです(^^;)


境内にある春風楼からは
防府の街が一望でき、とても気持ちが良かったです(^-^)


4

2019年10月30日 (水)

グランメゾン東京

久しぶりにテレビドラマにハマってしまいました。
毎週日曜21:00放送『グランメゾン東京
料理の腕は確かだが性格に難が有り嫌われ者の尾花夏樹(木村拓哉さん)が
ある事件で縁が切れた昔の仲間を集めて世界一のフレンチをつくるという分かりやすいストーリーです。
まだ2話目ですがかつての仲間が1人ずつ集まってきてこれから店がよくなって行くのだろうなぁと感じさせられます。
本格料理ドラマということもあって調理シーンがとにかく凝ってます。
全体的にスタイリッシュで無駄な調理工程は省いて見せて、あぁ食べてみたいと思わせてくれる映像です。
番組に出てきた料理はこちらです。
また、母の好きな玉森裕太 (Kis-My-Ft2)さんも出演しているので親子の会話の種になってよかったです。

2019年10月23日 (水)

たこざんまい

先日、関東から10年来の付き合いの友人が遊びに来ました。
大阪でなにがしたいかを聞くと『たこ焼き!!新喜劇!』と分かりやすい回答がhappy02good

まずは私の知っているたこ焼き屋さんを数店舗ピックアップしました。

エントリーナンバー1

Line_616542101267200私が1番好きなたこ焼き屋さん
タイプ:とろとろ


エントリーナンバー2

Line_616521548089343大阪で1番有名?なたこ焼き屋さん
タイプ:小粒でおやつ感覚


エントリーナンバー3

Line_616513456249711カリカリタイプと言えばここ!なたこ焼き屋さん
タイプ:カリカリ


エントリーナンバー4

Line_616510546589972チェーン店の中では1番好きなたこ焼き屋さん
タイプ:ノーマル

色々見ながらお腹の様子も見ながら行けるところ行こ~とゆるっと考えていましたが
写真が全てあるのを見て分かるとおり。笑
結果全てのたこ焼きを食べてきましたsmilefull


そして合間にはスイーツカフェバーcakebarというおしゃれなところにも行ってまいりました!

Line_616536547193973

Line_616531309592465

かっなり美味しかったです・・・!!
ゆったりと美味しいお酒と共に美味しいスイーツを食べて・・・confidentshine
仲のいい友人と美味しいものを食べて新喜劇で笑って、とても充実した休日でしたhappy01
また今度は関東に遊びに行って美味しいものを食べてきますhappy02notes


映画のジョーカーを観るか迷っているビビりwobblyなサポート担当でした。

2019年10月16日 (水)

ハギビス

このたびの台風により、お亡くなりになられた方々
そしてご遺族の方々にお悔やみを申し上げるとともに
被災されたすべての皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
また、被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

私は大阪在住ですので、被害は受けませんでしたが
本州上陸の前日から、非常に大きい台風とは報道されていましたので
私も含めて災害の備えを準備していたと思います。
ホームセンターでは窓ガラス飛び散り防止のために
ガムテープを購入するからが急増し品薄状態になっていたようです。

しかしながら、自然の力の大きさを思い知らされる結果となりました。
水害の影響が年々大きくなっているように感じます。

日々自衛の心構えを忘れないように過ごさないといけないと痛感したサポート担当です。

2019年10月 9日 (水)

甘露

街路樹の高齢化のつづき。

何年も前から問題になっていたのですね。


高度経済成長期に急拡大した街路樹の
大木化・老木化が進み
維持費が増大、倒れる可能性も増大。


植え替えするにも
景観破壊だとして理解が得られないことも。


普通の自然なら枯れることも倒れることもあって当然ですが、

道路の付属物たる街路樹では
倒木もリスクとして人の手による管理計算の対象となり

倒れる前からのリプレースは欠かせないという結論のようです。


また、街路樹も定期的に植え替わるものという認識を
もっておいたほうがよいのかもしれないと思いました。


※現状と保守の問題など
こちらがとてもわかりやすくまとまっていました


急激な気温の変化に気をつけたい開発担当でした。

2019年10月 2日 (水)

和歌山ラーメン



やっと秋らしく涼しくなって来たと思えば
またまた、暑い日が続いておりますね。


私のまわりでは、風邪が流行っております。
みなさんも、どうかお体ご自愛ください m(_ _)m


さて、先日
妻のお姉さんが、遊びに来てくれた時の事です。


私が、和歌山で一番好きなお店の
『和歌山ラーメン』を
お持ち帰りで、買って来てくれました (・∀・)


さっそく娘と小躍りしながら
その日の夕食にいただく事に・・・

Blog20191001



もちろん。
お店で食べても美味しいのですが


お持ち帰りのラーメンも
麺、スープ、トッピング
すべて、お店で提供されている物と同じなので


自宅でも、お店で食べるラーメンと
ほとんど同じ味を楽しむ事ができます。


調べてみると
ネット通販もしているようでしたので
今度、田舎の弟にも送ってあげようと思った
顧客フォロー担当でした。

2019年9月25日 (水)

午前十時の映画祭

先日、公開20周年を記念した『マトリックス』のリバイバル上映が行われていたので
映画館に行ってきました。
1999年の映画とは思えないテーマと演出の数々に驚かされました。
AIが人間を支配している世界観で電脳世界と現実世界を行ったり来たりする話が
20年前の映画だなんて信じられますか?

過去の名作映画といえば
午前十時の映画祭』という催しが全国の映画館で行われていますね。
この記事を書くまで知らなかったのですが
10年続いたこの催し、費用の問題で今回で一旦終わるそうです。悲しい・・・
今回は最終回ということで初めてお客さんからのリクエスト投票を受け付けたみたいですね。
なんか今年はラインナップが豪華だなぁとのほほんと思っていたのですがそういう訳だったんですね。
見たい作品もたくさんあるので、半年間、早起き頑張ろうと思います。