スタッフブログ

ミオソフトスタッフによるブログ。

2019年11月 6日 (水)

防府天満宮




先日、妻のお母さん、妻、娘の4人で
親戚の叔母さんのお見舞に
山口県の防府に行って来ました。


朝から、お見舞に行って
4人で楽しくお話をした後


昼からは、妻とお母さんは
叔母さんのところに残り


私と娘は、防府天満宮に
参拝に行くことにしました。



1


鳥居の前に立つだけで
神聖な雰囲気を感じ、思わず背筋が伸びる思いです。



2


階段を少し上ったところにある楼門です。
天気が良くて良かったです(^-^)


拝殿に向かい、お賽銭を入れ
みんなの健康をお祈りしました。


娘と、境内を散策していると
歴史館前に『 LOVE神社 』なる石碑がありました。


3




『 ・・・。 』


父親の立場としては、
御利益があって欲しいような、欲しくないような。
複雑な気持ちです(^^;)


境内にある春風楼からは
防府の街が一望でき、とても気持ちが良かったです(^-^)


4

2019年10月30日 (水)

グランメゾン東京

久しぶりにテレビドラマにハマってしまいました。
毎週日曜21:00放送『グランメゾン東京
料理の腕は確かだが性格に難が有り嫌われ者の尾花夏樹(木村拓哉さん)が
ある事件で縁が切れた昔の仲間を集めて世界一のフレンチをつくるという分かりやすいストーリーです。
まだ2話目ですがかつての仲間が1人ずつ集まってきてこれから店がよくなって行くのだろうなぁと感じさせられます。
本格料理ドラマということもあって調理シーンがとにかく凝ってます。
全体的にスタイリッシュで無駄な調理工程は省いて見せて、あぁ食べてみたいと思わせてくれる映像です。
番組に出てきた料理はこちらです。
また、母の好きな玉森裕太 (Kis-My-Ft2)さんも出演しているので親子の会話の種になってよかったです。

2019年10月23日 (水)

たこざんまい

先日、関東から10年来の付き合いの友人が遊びに来ました。
大阪でなにがしたいかを聞くと『たこ焼き!!新喜劇!』と分かりやすい回答がhappy02good

まずは私の知っているたこ焼き屋さんを数店舗ピックアップしました。

エントリーナンバー1

Line_616542101267200私が1番好きなたこ焼き屋さん
タイプ:とろとろ


エントリーナンバー2

Line_616521548089343大阪で1番有名?なたこ焼き屋さん
タイプ:小粒でおやつ感覚


エントリーナンバー3

Line_616513456249711カリカリタイプと言えばここ!なたこ焼き屋さん
タイプ:カリカリ


エントリーナンバー4

Line_616510546589972チェーン店の中では1番好きなたこ焼き屋さん
タイプ:ノーマル

色々見ながらお腹の様子も見ながら行けるところ行こ~とゆるっと考えていましたが
写真が全てあるのを見て分かるとおり。笑
結果全てのたこ焼きを食べてきましたsmilefull


そして合間にはスイーツカフェバーcakebarというおしゃれなところにも行ってまいりました!

Line_616536547193973

Line_616531309592465

かっなり美味しかったです・・・!!
ゆったりと美味しいお酒と共に美味しいスイーツを食べて・・・confidentshine
仲のいい友人と美味しいものを食べて新喜劇で笑って、とても充実した休日でしたhappy01
また今度は関東に遊びに行って美味しいものを食べてきますhappy02notes


映画のジョーカーを観るか迷っているビビりwobblyなサポート担当でした。

2019年10月16日 (水)

ハギビス

このたびの台風により、お亡くなりになられた方々
そしてご遺族の方々にお悔やみを申し上げるとともに
被災されたすべての皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
また、被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

私は大阪在住ですので、被害は受けませんでしたが
本州上陸の前日から、非常に大きい台風とは報道されていましたので
私も含めて災害の備えを準備していたと思います。
ホームセンターでは窓ガラス飛び散り防止のために
ガムテープを購入するからが急増し品薄状態になっていたようです。

しかしながら、自然の力の大きさを思い知らされる結果となりました。
水害の影響が年々大きくなっているように感じます。

日々自衛の心構えを忘れないように過ごさないといけないと痛感したサポート担当です。

2019年10月 9日 (水)

甘露

街路樹の高齢化のつづき。

何年も前から問題になっていたのですね。


高度経済成長期に急拡大した街路樹の
大木化・老木化が進み
維持費が増大、倒れる可能性も増大。


植え替えするにも
景観破壊だとして理解が得られないことも。


普通の自然なら枯れることも倒れることもあって当然ですが、

道路の付属物たる街路樹では
倒木もリスクとして人の手による管理計算の対象となり

倒れる前からのリプレースは欠かせないという結論のようです。


また、街路樹も定期的に植え替わるものという認識を
もっておいたほうがよいのかもしれないと思いました。


※現状と保守の問題など
こちらがとてもわかりやすくまとまっていました


急激な気温の変化に気をつけたい開発担当でした。

2019年10月 2日 (水)

和歌山ラーメン



やっと秋らしく涼しくなって来たと思えば
またまた、暑い日が続いておりますね。


私のまわりでは、風邪が流行っております。
みなさんも、どうかお体ご自愛ください m(_ _)m


さて、先日
妻のお姉さんが、遊びに来てくれた時の事です。


私が、和歌山で一番好きなお店の
『和歌山ラーメン』を
お持ち帰りで、買って来てくれました (・∀・)


さっそく娘と小躍りしながら
その日の夕食にいただく事に・・・

Blog20191001



もちろん。
お店で食べても美味しいのですが


お持ち帰りのラーメンも
麺、スープ、トッピング
すべて、お店で提供されている物と同じなので


自宅でも、お店で食べるラーメンと
ほとんど同じ味を楽しむ事ができます。


調べてみると
ネット通販もしているようでしたので
今度、田舎の弟にも送ってあげようと思った
顧客フォロー担当でした。

2019年9月25日 (水)

午前十時の映画祭

先日、公開20周年を記念した『マトリックス』のリバイバル上映が行われていたので
映画館に行ってきました。
1999年の映画とは思えないテーマと演出の数々に驚かされました。
AIが人間を支配している世界観で電脳世界と現実世界を行ったり来たりする話が
20年前の映画だなんて信じられますか?

過去の名作映画といえば
午前十時の映画祭』という催しが全国の映画館で行われていますね。
この記事を書くまで知らなかったのですが
10年続いたこの催し、費用の問題で今回で一旦終わるそうです。悲しい・・・
今回は最終回ということで初めてお客さんからのリクエスト投票を受け付けたみたいですね。
なんか今年はラインナップが豪華だなぁとのほほんと思っていたのですがそういう訳だったんですね。
見たい作品もたくさんあるので、半年間、早起き頑張ろうと思います。

2019年9月18日 (水)

小さな思い出

福知山動物園に行ってきました。

小さな動物園ですが、志村動物園というテレビ番組で取り上げられ有名な動物園です。

どの動物にもエサやりができることのが特徴です。
エサは一袋50円で買えます。
かわいい動物たちにどんどんエサをあげてしまって
入園料は安いのですが、あっという間にエサ代が入園料を越えてしまいます。
それでも1000円もかかることなく、動物とのふれあいを楽しめました。

やぎ

Dsc_0431

くま

Dsc_0445

こじか

Dsc_0453

あひる

Dsc_0423animation

今日見た動物たちの様子をまた見に来たいと思ったサポート担当でした。

2019年9月11日 (水)

音楽と雨とパンダと。

この時期はずっと音楽フェスの模様をお伝えするブログでございます。
悪しからずご了承くださいませ・・・happy02

最近行って来たのは野外で開かれる2日間の音楽フェスです。
2日とも参加しましたが1日目はあいにくの空模様thinkrain
時には雨に降られ、足元を泥まみれにしながら楽しんできましたnotes
大人になると泥まみれになるなんて経験なかなか出来ないので新鮮でしたcancerflair
ただ夕方には雨も止んで夕焼けも見られました!

Line_114781466351419

Line_114781967379961

そして1日目のトリはサカナクション!piscesfish
やはり夜に映えるバンドですねnightshine
サカナクションを聴くと『あー今年もフェス終わったなー』と感じます。(明日もあります。笑)

Line_114785704299803

Dsc_0873

基本的には撮影禁止なんですがボーカルの方が『撮っちゃいなよ!』と言ってくれたのでみんなパシャパシャ撮っていましたcamerascissors


2日目fuji
会場入りした時点で前に場所がなかったので、かなり後方(会場の一番後ろ)にてスペースを確保し、のんびりと過ごしましたbarbleah

Line_114806203245681



1日目、2日目で天気も見る場所も全然違いましたが2日通して今までで一番楽しかったですhappy01notesshine
たまにはいつもと違う環境や状況にいってみると発見があるものですねwinkgood


最後はいろんなフェスに出没するパンダさんの後ろ姿をお送りします。

Line_114807505815524
かなりお疲れのご様子でしたgawktyphoon


今週末は食べ物の屋台フェスに行くサポート担当でした!noodlericeballbeer

2019年9月 4日 (水)

白露

オフィスの近くの高校で、人の背丈以上もあったブロック塀を取り壊してフェンスに置き換える工事が、夏休みから始まりました。

2018年の地震ではブロック塀の倒壊による痛ましい事故が府内で発生しました。

安心して通行できそうです。

20190903-1

オフィスの近くではまた、街路樹の伐採 (間引き) も予定されているようです。

20190903-2

街路樹たちに安全を脅かされた記憶はないのですが

2018年には強風で倒れる被害も発生しています。


伐採後への言及がありませんが

背の低いものに替えるなどして

存続を願いたいものです。


子供の安全が気になる開発担当でした。