スタッフブログ

ミオソフトスタッフによるブログ。

2018年7月11日 (水)

プチハプニング

毎年夏バテをしてしまうデザイン部のSですsweat01
大雨が過ぎ、夏らしいジリジリとした暑さがやってきましたねwobbly
梅雨が明けたのかと勘違いしそうです。

先日、自宅でキーマカレーを大量に作りましたdelicious
市販でキーマカレーのルーが売っているので、とても簡単にできます!


Photo


しかしこのキーマカレーのルー、中辛の商品しか見たことがなく、辛い物好きな私には物足りなかったりします。


そこで…


ガラムマサラというスパイスを大量に投入!
元のカレーの味をあまり変えずに辛さをアップできます。幸せ!
お子様用の甘口カレーをも辛口に変えてしまうレベルですので、使用する際はかけすぎに注意しなければいけません。

こうして「辛い物を食べて夏を乗り切るぞ!!!bearing」と気合を入れた翌朝。


出勤のため家を出て施錠しようとしたら…




Img_7591



な、なんかもう既に刺さってる…!?!?!?

※身バレ防止のためイラストにて説明しております 笑


先に出勤した同居人のしわざでした…。

どうやら早めの夏バテと寝ボケにより、鍵をかけて抜かずに出勤したようですcoldsweats02
実際には実家や自転車のカギなんかも一緒に付いていたので危なかったです…。


何もなかったから良いものの…
暑い日差しの中、少しヒヤッとしました。


これからもっと暑くなるとは思いますが、皆様も夏バテにはお気を付けください。
なってしまったとしても、鍵は閉めたら抜きましょう!!!

2018年7月 3日 (火)

夏本番



6月なのに梅雨の晴れ間のことを五月晴れというんだー!
と思っていたら7月になりました、皆様ごきげんようでございます。


我が家のお試しガーデニングも
五月晴れの太陽でスクスク育っています!



今朝の模様


Img_e0504



プチゴーヤ



Img_e0505



無数のししとう



Img_e0506_3



今朝の収穫一覧



Img_e0507



5月に実がつき始めたのにまだ一度も収穫できないプチトマト




5月中旬に同時に植え付けて現時点でししとうが一番収穫できています。
来年はひたすらししとうを植えようかなと即物的な私。


収穫までにこんなに時間がかかるんだなと
改めて農家さんは凄いんだなと思ったサポート担当でした。


ちなみに先月の地震の朝、庭の片隅にすずめの雛が3羽
元気にかけずり回っているのを見つけました。
お母さんすずめが何度も餌を運んで来ています。


先日も庭の水やりをしていたら塀の高さ近くまで飛んで逃げようとしていました。
そろそろ巣立ちの時かもしれません。

2018年6月27日 (水)

押せば命の泉湧く

ずいぶんと気温も上がり夏になってきました。
季節の変わり目は油断をすると体調を崩しがちになります。

そこでご紹介したいのがコチラ!

Img_8913_2


足つぼ靴下です。

足の裏には体のあらゆる器官とつながるツボがあります。

女性用と男性用で少しツボの位置が違います。

Img_8909


夏バテ防止にもぴったりなアイテムに心躍るサポート担当でした。

2018年6月20日 (水)

地震




この度、大阪北部地震の被害に遭われた皆様に
謹んでお見舞い申し上げます。



私も、高槻市から15キロほど離れた場所に
住んでおりますので、今回の地震では自宅も大きく揺れました。



朝、小学生の娘を玄関で送り出し
お茶を飲もうと、キッチンの冷蔵庫の前に立った時。
ドーンと大きな音とともに、突き上げるような揺れが来ました。



すぐに、妻と顔を見合わせて「地震だ!」と言って
今さっき、送り出した娘のもとに急いで走りました。



マンションのエントランスに着くと
一緒に集団登校する、他の児童達も数人集まっており
皆一様に不安そうな顔をしておりました。



「みんな大丈夫か?びっくりしたね?大丈夫だよ。」と
声をかけておりましたが、自分ひとりだと
冷静にいられたかどうか、自信がありません。



子供達の前だからしっかりしないと。
という気持ちがあったので、冷静になれたかと思います。



一週間ほどは、警戒が必要との事です。
どうぞ皆様、身の安全を第一にお過ごし下さい。

2018年6月13日 (水)

プランター栽培シリーズ?

6月も半ばにさしかかり、梅雨シーズン真っ盛りになりましたね。


雨が降ると外にも行けず趣味のバイクにも乗ることが出来ず、
さらには一年で唯一祝日が無い月でもあるので一番嫌な時期です(;。;)


この時期になると思い出すのは田植えとサツマイモの植え付け時期だなーと思います笑

どうしてかと言いますと、前職で農業関係の仕事に就いていまして、
農家さんに対して栽培指導をしておりましたので大体の野菜の事は把握しています!
(プロの方と比べると浅ーい知識ですが(^^;))


今植え付けシーズンでもあるサツマイモですが、
他の野菜と比べると手間もかからず初心者の方にお勧め出来る野菜だと思います。
ベランダでも大きめのプランターとスペースがあれば出来ますsign01


最初の植え付けの仕方は
ホームセンターで売ってる培養土をプランターにいれて苗を挿して水をやって


...完了です笑

あとは根が付くまで水を適宜やればもうほったらかしでも良いぐらいです。

ただ大きくしようとして後から肥料をやると葉っぱや弦ばかり大きくなって
肝心の根っこが大きくならないの要注意ですsun
基本的に追肥や水は不要なのです。


で、10月ごろに引っこ抜いてできあがりsign03

お勧め品種は鳴門金時と安納芋です。

とくに安納芋はねっとりした食感で甘くて美味ですshine

また今後別の野菜ネタも紹介できたらと思います。
シリーズ化の予定は未定です


...需要あるでしょうか(-_-;)


夏に向け筋トレに励む開発担当でした

2018年6月 6日 (水)

入梅の候

早いものでかきつばたの時期も終わり

201806061

あじさいが咲き乱れ、梅雨の足音が聞こえてきました。


さて、開発者にとって目は大事な商売道具といっても過言ではありません。

PCやモバイルに向かう時間が長いほど目は疲れ、
中でもブルーライトは眼精疲労を引き起こしやすいといわれています。


そんなブルーライトを低減するPC用のソフトウェアをご紹介します。


■ f.lux


画面の色温度が下がり、全体に赤みがかった色になります。
これだけで疲労感がだいぶ軽減されます。(個人の感想です)

私は色の再現性よりも目のいたわりを優先して
昼間でも色温度をかなり下げ気味にして、赤みの強い画面で生活しています。


何かの拍子に一時的に無効になったことがあり
あまりのまぶしさに気分がすぐれなくなってきました。

Windows 10に夜間モードが搭載された今でも
手放せない一品です。


梅雨を少しでも軽く乗り越えたい開発担当でした。

2018年5月30日 (水)

プチグルテンフリー生活の末路・・・

そろそろ梅雨入りが始まってきたこの季節。rain


そういえば、春ってあったかなぁ?と思うくらいすぐに過ぎて
いったような気がしますが、梅雨が終われば夏です。sun
毎年毎年暑いと言われていますが、今年も暑いんでしょうね。sweat02


さて、私はプチグルテンフリー生活を始めています。



きっかけは、通院中の先生より・・・
「少しずつグルテンを減らす生活をしていきましょう!」との事。



食生活を見直すと、グルテングルテングルテンだらけ。coldsweats02
オールグルテンの日もあるくらい。



できることはなんだろう・・・と考え、
朝のパン生活をやめてみよう!と思い立ちました。flair



そこから朝ご飯生活・・・。パン好きの私にとって恋しくて仕方なくなり
パン屋さんの前を通ると禁断症状が・・・。bread
パンを食べられないってこんなに辛い事なんだと痛感。shock



よし、米粉パンを探そう!と思い、パン屋さんを探すもあまりなく
しかも高い。。。悩んでいましたが、この事情を話し、家で作る方向で
考えていたところ、社長より「ホームベーカリーあげるよ」とのお声が。happy02



本当に頂いちゃいました。ありがとうございます。社長smile



早速作成してみることに。

20180529_081747


すごい。材料を入れただけでできるなんて。
皆様にも食べて頂いたところ、味も問題ないとのことでした。
でも、この作成方法ですと一部グルテンが入っているんです。



なので、オールグルテンフリーで作ってみました。

20180528_072004


ちっちゃ。



やはり膨らみが足りなかったようです。そして、切ってみると
包丁にご飯がくっつくような感じでした。パンにはなっていましたが
もう少し改善が必要かと思いました。



いろいろと追求していくと、水の温度が大事とか米粉も選ぶ必要があるとか
奥深そうでしたので、今後いろんなパターンを試す前にまず、パン屋さんで
一度米粉パンを食べてみること。そして、今後のパン作りに生かしてみたいと思います。


ホームベーカリーでパン以外も作ってみたいと思うサポート担当でした。

2018年5月23日 (水)

六甲山巡り

はじめまして!新入社員のブログ初登場のラストを飾らせていただきますサポート担当のHです!
ポジティブさが売りです!どうぞよろしくお願いします。

入社して一ヶ月と半月…、
入る前のパソコンの最新知識はショートカットキーでのコピーアンドペーストだった私ですが、
ずっとパソコンを触っているのでかなり成長しました!
なんと…!


タブ復元のショートカットキー(Ctrl+Shift+T)を覚えました!!!

happy02shinehappy02shine
あ、間違えて見たかったタブごと消してしまった…、というときに役に立ちます。
入社してから一番成長を感じたところです。


うそです。
いや、覚えたのは本当なんですが入社前の自分では想像出来なかったもっともっとむずかしいことを覚えました。
こんなド素人にも分かりやすく丁寧に教えてくださる先輩方には感謝しております。
そしてまだまだ分からない、知らないことだらけなのでこれからどんどん新しいことを覚えていきます!

これから先どうなっていくか乞うご期待!
また便利なショートカットキー等覚えましたらご報告させていただきます(*^_^*)


そしてここからがブログ本文です。笑

私がPCに四苦八苦している間にいつの間にか初夏の空気になってきましたね。
つい先日、六甲山に行って参りました。
人生初のケーブルカーに乗りました。

1526829352023_4

思ったよりも乗ってる間の視界は緑一色でした。笑

そして芝生でお弁当を食べた後にオルゴールの演奏を聴き、その後は植物園で様々な植物を眺めたり…
自然に癒やされて元気に出勤しております!
では、私が癒やされた景色たちをどうぞ!

1526829388273_4

Dsc_0441_2

1526829447151_5

1526829529732_4

1526829462342_3

昔はきれいな景色はあまり興味がなかったのですが最近は帰り道の月を見て癒やされたりしております。
食の好みも最近はお肉より野菜(根菜類)が好きになってきました。
数年で人間も変わるものですね。
これから数年後、どういった人間になっているか楽しみです。
理想は今の私のように分からない人に寄り添っていけるような、そして太陽のように明るい人間になりたいです。
いや、なります!!
乞うご期待!笑

次の休みはIKEAに行く予定のサポート担当Hでした!

2018年5月16日 (水)

GW~奈良旅行~

初めまして、営業担当Oです。
4月からミオソフトで働いている訳ですが、
学生時代の不規則な生活とはがらりと変って
『早寝』『早起き』『夜9時以降何も食べない』『一日一万歩』と
非常に体にいい生活をしていると自負しております。


さて、私には年二回程旅行をする仲間がいます。
大学のサークルのOB達だけのグループなのですが
なんと、一緒に旅行に行く中の人には学生時代には
年齢的に直接関わりのない人もいます。
今回の奈良旅行で第6回となったこの旅行ですが
世代を超えて、仲良く旅行出来ていることを嬉しく思います。


以下、奈良の思い出


あの秀吉が『絶景かな...』と言った桜の名所です。
男8人ロマンを感じながら、山を眺めていました。

1526345793453_3


8人で引いて4人『大吉』という心優しいおみくじでした。

1526345784650_4


この旅で目に焼きついて離れない光景があります。
私達の隣で鹿を見ていたカップルのことです。
ソフトクリームを持っていた彼氏はそのソフトクリームを
おもむろに鹿に差し出しました。
残った半分くらいのソフトクリームをどうするつもりなのか見ていると
なんのためらいもなく口に運びました。
彼氏にもびっくりしましたが、それに突っ込むことなく
淡々としている彼女にもびっくりしました。
二人にとっては、取るに足らない些細なことなのかもしれないですね。

1526345755227_4


夏の沖縄旅行にむけて、体を絞っていこうかと思う営業担当でした。

2018年5月 9日 (水)

GW地元周辺巡り

はじめましてhappy01
初めてブログを書かせていただくデザイン部のSです!

早速ですが、今年のGWは皆様どう過ごされましたでしょうか?
私は地元である愛媛県に帰省したのですが、とても暇だったので動物園に行きました 笑

GW前半の3連休はとても天気が良く、周りの人はほとんど半袖でじんわり汗もかいているほど暖かかったので、有名なとべ動物園にいるライオンもこ~んな姿に…。

Img_7306

百獣の王の面影はなく、ただの日向ぼっこしている猫ちゃんのようでしたcat
舌がひょっこり出てるのが可愛いconfident

そして、ついでにそのまま車で高知県へ…。
※私はペーパードライバーなので、運転は叔父さん夫婦にお願いしました 笑

名物の鰹のたたきを食べて…

Img_7292


桂浜で海を眺める…

Img_7290


坂本龍馬像もあったんですが、天気が良すぎて逆光になり、綺麗な写真が撮れませんでした…。

久しぶりに、地元と隣県をドライブ+観光してリフレッシュしました!
早くも来年のGWは10連休になる可能性が…?と話題になっていますが、今度は長期休暇を利用して海外にでも行きたいですairplane

今から旅行貯金を始めようかと考えているデザイン部Sでした!chick
(連休明け、お仕事頑張りましょう…!!)