スタッフブログ

ミオソフトスタッフによるブログ。

2023年8月 9日 (水)

陶(すえ)

以前に続き、久太郎(まち)4丁目渡辺にある

坐摩神社の末社、陶器神社を訪れました。


20230808_01


20230808_02


20230808_03


20230808_05


陶器でできた灯籠


20230808_04

由緒書きも陶製

神主さんたちが例祭の後片付け中でした。


20230808_04_


20230808_06

舞楽 万歳楽


20230808_07

渡辺の地にたたずむ(念のため一部加工済)

由緒正しい宮司家と思われます。

2023年8月 2日 (水)

夏はゴーヤ

8月。
各地でお祭りや花火大会など、楽しいイベントが盛りだくさん。
先日の天神祭も大盛況だったようです。

夏バテしないようしっかりと美味しいモノをいただきたい、
と思い向かったのはご近所のイタリアン。

前菜にはこちらを。

Img_4135



あれこれ嬉しい盛り合わせ。
豚肉のリエットにレンズ豆のカレー風味、ブロッコリーのガーリックマリネ。
いぶりがっこのポテトサラダ、エビと枝豆のサラダ。
そしてゴーヤの冷菜。

このゴーヤが絶品。
ゴーヤ本来の苦みにちょっと和風な味付け、そしてちりめんじゃこ。
暑さに疲れた身体に染みわたります。

ゴーヤと言えばグリーンカーテンとしても重宝されます。
グリーンカーテンは夏場の強い日差しが建物に直撃するのを防ぎ、
窓からの直射日光を遮ることで、建物の壁面や室内温度の上昇を抑える効果があります。
建物から発せられる輻射熱を抑えることから、ヒートアイランド現象の緩和にも役立つとして注目を集めています。
また、植物の蒸散作用により周囲の熱を奪うので、温度を下げる働きも持っているのが特徴です。
美味しく、楽しく、省エネ、節電などメリットだらけ。

栄養価としては、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれており、
苦み成分には食欲増進、健胃作用、血糖値低下作用が期待されるとのこと。

酷暑の続くこの夏。
ゴーヤを取り入れた快適生活、ぜひいかがでしょうか?

2023年7月26日 (水)

鷺丸

大阪のど真ん中、大阪市中央区久太郎(まち)4丁目にある

「渡辺」を訪れました。


20230726_01 20230726_02 20230726_03


20230726_04 20230726_05


この久太郎町4丁目渡辺は、ほぼ

坐摩(いかすり、通称ざま)神社や会館施設の敷地が占めています。

写真を撮りそこねましたが現地には旧町名・渡辺町の碑があります。

web上でも神社と地名との関連を知ることができます。


20230726_07

ちょうど夏祭でした。


20230726_08

特徴的な三つ鳥居


20230726_09


20230726_010


境内はこのあと夜まで賑わいが絶えないことでしょう。

2023年7月19日 (水)

蕎麦

ここ最近、熱中症警戒アラートが発表されていますが、
いかがお過ごしでしょうか。

熱中症警戒アラートとは、
気温・湿度・周囲の熱環境(日射・輻射など)の影響を取り入れた暑さを表す数値、
暑さ指数(WBGT)を基準に注意事項が設けられています。

さて、これだけ暑いとあっさりしたものが欲しくなります。

ということで先日は美味しい蕎麦を。

Img_4117



香り高い蕎麦に上品なつゆ。
さらさら、と喉を通ります。
そして最後に蕎麦湯を。
蕎麦湯にはビタミンB群、カリウムなどが含まれ、
美容にもよく、二日酔いにも効果的だそうです。
美味しいだけでなく、身体にもやさしいとはうれしい限りです。

蕎麦はそれぞれの地域によって特色があります。
蕎麦粉の種類、蕎麦粉の割合、つなぎの種類、調理方法などなど。
暑いこの時期はすだちの冷かけそばも魅力的ですし、
年越しにいただくにしんそばも外せません。
みなさまお好みの蕎麦は?

まだまだ続くこの暑さ。
しっかりと食べて栄養補給、
そして熱中症に気をつけて、
健康的な日々をお過ごしください。


2023年7月12日 (水)

地名探訪

今回も以前に引き続き、上町A~C番を探訪します。


20230627_06


上町A~Cが一堂に会する上町南交差点(奥がA、手前がBとC)

電線がほぼ地中化されすっきりした景観でした。


20230627_05 20230627_07


上町B番と上町C番


20230627_08


新参の上町1丁目(左)と古参の上町A番(右)

なお、大阪市内には何番の代わりに「渡辺」という地名(街区符号)もあります。

2023年7月 5日 (水)

7月

いよいよ本格的な夏到来。
記録的な暑さ、記録的な大雨のニュースが流れています。
街では涼やかさが至るところに。

Img_4051



青い花々にしずくをイメージしたキラキラ。
目で涼を楽しめます。

Img_4055



先日、暑さ対策にうちわを購入。
竹で作られたうちわは風がひんやり涼しいんです。
お風呂上がりなど、ちょっとしたときに愛用しています。
エアコンや扇風機などはもちろん快適ですが、
なかなかアナログな涼み方もいいものです。

屋外、屋内ともに熱中症になるこれからの季節。
みなさま、くれぐれもお気を付けください。

Img_4058_1


2023年6月28日 (水)

古参

日本の住所は複雑なことで有名です。

その中でも京都の通り名などは特に有名ですが、

今回はアルファベットの番地を実地に見学してきました。


20230627_01

大阪市中央区上町(うえまち)。

難波宮跡や大阪城の近くで、周辺には官公庁街や国立病院があります。


20230627_02

拡大したところ。

上町A番~C番と上町1丁目が隣り合っています。


20230627_03

上町交差点から南を見たところ。

この交差点から画面奥の道路両側が上町A~C番です。


20230627_04

古いたたずまいの家や商店が見られました。

(続く)

2023年6月21日 (水)

水辺の心地よい風

梅雨の晴れ間、気持ちの良い青空が広がった休日。
豊洲ベイエリアを訪れました。
この日はグルメイベントが開催されており、たくさんの人々で大賑わい。
開放的な空間でお食事にお酒、音楽の楽しむ。
そして水辺の自然や心地よい風。
ボートを楽しむ姿も。
都会の中のオアシス、として素敵な時間を過ごすことが出来ました。

Img_4001



これから1ヶ月ほど続く梅雨の時期。
ぜひ、晴れ間を見つけて心地よい風、を楽しめる場所に
足を運んでみてはいかがでしょうか?

2023年6月14日 (水)

一体分身

以前に引き続き、大神神社を散策してきました。


20230613_01

オオタタネコを祀る若宮社


20230613_02

20230613_03

狭井(さい)神社

さいぐさ(三枝)とも呼ばれるササユリの花は、見頃には早いようでした。


20230613_04

ご神体山である三輪山への登拝口


20230613_05

磐座(いわくら)神社


20230613_06

山頂登拝や三泊参籠までして感銘を受けたという三島由紀夫の石碑もありました。


時間の都合もありすべては回りきれませんでしたが、

周囲には箸墓古墳といった遺跡も点在しています。

機会があれば回ってみるのもいいかもしれません。

2023年6月 7日 (水)

ステーキといえば。。。

牛肉、をイメージされる方が多いと思いますが、
先日私がいただいたのはキャベツステーキ。

Img_3952_2



シンプルにお料理されたキャベツを
アンチョビソースでいただきます。

キャベツ本来の甘みに、ステーキされた香ばしさ、
そして濃厚なアンチョビソース。
ワインがどんどん進みます。

あまりの美味しさに一玉分ペロリと食べてしまいそうになりました。

ここでキャベツの旬について。
キャベツには3つの旬があり、
冬キャベツ(11月~3月頃)、春キャベツ(4月~6月頃)、夏(夏秋)キャベツ(7月~10月頃)
とのこと。

ん?
よく見ると1年中、旬、ですね。
それぞれの季節、種類によって形、味わい、適した調理用法は異なることで、
バリエーション豊かなキャベツを楽しむことが出来ます。

いよいよ気温も夏仕様なってきた今日この頃。
スタミナ強化メニューの牛肉ステーキと合わせて、
キャベツステーキもいかがでしょうか?