スタッフブログ

ミオソフトスタッフによるブログ。

2024年1月17日 (水)

身体の通知表

先日、年末に受診した人間ドックの結果が届きました。
幸いにも特に問題は無く、一安心。

ですが前回、前々回と比較すると、なかなか厳しい現実が。
年齢を重ねるとともに身体のメンテナンス、生活習慣見直しの必要性を実感。

さて、人間ドックについて調べてみると・・・

・予防医学の観点から、自覚症状の有無に無関係で定期的に病院・診療所に赴き、身体各部位の精密検査を受け、普段気づきにくい疾患や臓器の異常や健康度などをチェックすること。
・日本で本格的に「病人ではなく健康に関心のある人」を対象とした検診の仕組みが始まったのは、1954年春に国立東京第一病院(現在の国立国際医療研究センター病院)が始めた、6日間の入院による全診療科的内容を網羅した「短期入院総合精密身体検査」とのこと。

ちなみに「ドック」は病院という意味の俗語もあるようですが、一般的には船を点検・修理するためのドック(dock)に由来するといわれています。
船が長い航海のあと点検・修理のためにドックに入るように、人間も定期的にドックに入る必要がある、という考えから生まれた言葉だそうです。

私は採血、胃カメラがとても苦手で毎回苦戦していますが、
健やかな日々を過ごすためにも人間ドック受診を欠かさないようにしたいです。

ぜひ、みなさまも年に一度は身体と向き合う時間を大切にしてください。

2516896


2024年1月10日 (水)

きのえ

まさに天変地異の真っ只中。

とは誰しも認めるところではないでしょうか。


日ごろからの備えの大切さを改めて思わされます。


自宅では以前から水の備蓄を増やしています。

また安全対策として、背の高い家具は支え棒で固定するようにしていますが

さらに対策や準備をしつつ、

その先にある穏やかな世の中をしっかりと思い描きたいものです。


20240109_01


2024年1月 3日 (水)

2024年

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、スタッフ一同心より御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

さて今年は辰年。
干支の中で辰(龍)だけが架空の動物です。他の干支は実在する動物なのになぜ龍だけが架空の動物なのか?
これについてもはっきりとした理由はわかっていません。
「本来干支の各文字に動物は関係なかったのに、あとから同音の動物を紐づけたせいで架空の動物が入ってしまった」
という説や、
「龍という文字に鰐(ワニ)の意味もあったので、そもそもは龍ではなくワニを指していた」とする説があります。

龍は古来より中国で権力の象徴とされ、縁起の良い生き物とされています。
干支を広く浸透させるために、縁起が良い龍を干支に選んだのかもしれません。

2024年、みなさまにとって実りある年となりますように。。。

Img_4619


2023年12月27日 (水)

心を寄せる

鴨社三社参りの最後は鴨()()神社 (下鴨社)。


20231226_01


交通量の多い国道からアプローチすると目立つ目印が。


20231226_03


20231226_04


森の中を抜けると視界が開けました。


20231226_06主祭神: 積羽八重事代主命・下照姫命


20231226_07


神農社は新築・入居…もとい遷座予定あり


さらに進んでいくと


20231226_08


鳥居がない? どこからが境内?


おおらかですね。おおらかさが伝わってきます。


過去の空中写真を見ても

本来の入口はこちら側。


やはり鳥居は後付けのものだとよく感じられました。


 ◉


さて皆様には今年も格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。

どうぞよいお年をお迎えください。

2023年12月20日 (水)

博多ラーメン

先日、福岡を訪れた際。
福岡に来たら博多ラーメンを食べないと、ということで人気店に。

開店前ですがすでに20人ほどの列が。
おなかをすかせて待っていると、ようやく席に案内されました。
いくつかメニューがありましたが、ここはお店の看板メニューの味玉チャーシューメンを。

Sdim4636



濃厚なスープにしなやかなコシのある細麺が絡み合い、するりするりと喉を通ります。
旨みたっぷりの大きなチャーシューに、絶妙なとろみの味玉。

博多ラーメンの発祥にはいくつかの説がありますが、
素麺の発祥の地でもある長崎出身の人が、当時横浜で流行していた「支那竹入りの支那そば」と、
出身地の「長崎ちゃんぽんの豚骨ベースのスープ」を元に豚骨ラーメンを提供したことが
最も有力であるとされています。

硬さを表す呼称として主に「バリカタ」「カタ」「普通」「やわ」「バリやわ」などが使われ、
極細麺特有の伸びやすさと、せっかちだとされる地元住民の気質もあって、
硬めで注文する人が多いそうです。

せっかちな気質は大阪と少し似ているのかも?!

地域によってラーメンのスタイルは様々。
奥が深いです。

美味しい博多ラーメンを堪能し満足満足。
お店の外を見るとまだまだ行列が。

これからさらに寒くなる今日この頃。
美味しいラーメンにお並びの際、寒さにはくれぐれもお気を付けくださいませ。


2023年12月13日 (水)

あかし

イルミネーションやプロジェクションマッピングが華やぐ季節になりました。


京都では先日まで市内各地で開催されていました。

記載時点では平安神宮で開催されています。


また大阪城では別のイルミネーションが開催されています。


また神戸ルミナリエは例年の12月ではなく1・17後の開催に変更となっています。


楽しんでみてはいかがでしょうか。


20231212_01


2023年12月 6日 (水)

アドベントカレンダー

12月に入り街はクリスマス一色。
イルミネーションにショーウィンドウやショップはクリスマスカラー。
このワクワク感、私は大好きです。
クリスマス限定グッズは思わず手に取ってしまいます。

Img_4545



お昼休みに見つけたこちらのグッズ。
紅茶のアドベントカレンダーです。
12/18から24までの7日間、いろいろな紅茶が楽しめます。

アドベントとはイエス・キリストの誕生を待ち望む期間のことで、
ラテン語で「到来」に近い意味があるそうです。
クリスマスまでの日めくりタイプの暦として、数字を開けると“お楽しみ”が出てくる仕かけが人気で、
お菓子やおもちゃ、コスメなど様々なタイプのものを見かけるようになりました。

このアドベントカレンダーは12/18から。
お楽しみが始まるまでもう少し。
それまでは一緒に見つけたサンタさんやトナカイ、雪だるまのチョコレートを楽しむことにします。

みなさまもアドベントカレンダー、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか?

2023年11月29日 (水)

空高く

ある日の空。


20231128_01


ふと見上げて撮った写真に

撮ったときは気がつかなかった

面白い絵が撮れていました。

写真はトリミングしています。


20231128_02


秋も終わりが近づきました。

2023年11月22日 (水)

クリスマスツリー

先週から自宅マンションのロビーに飾られているクリスマスツリー。
出勤時や帰宅時に目を楽しませてくれています。

Img_4504



クリスマスツリーには、モミの木などの常緑樹が使用されますが、
これは古くから常緑樹が「永遠の象徴」とされるためだそうです。

オーナメントそれぞれにも由来があり、
・星(トップオブスター):キリストが生まれたことを遠くの人に知らせるため。
・ベル:キリストが生まれたことを知らせるもの。魔除けの効果。
・赤い丸(クーゲル):生きる喜びと永遠の命をもたらすリンゴ。
・ろうそく:ろうそく(キャンドル)は世界を照らす光。
・枝:「羊飼いの杖」をあらしていて、羊飼いのように助け合うことや、人々を導く神を意味。
などなど、様々な思いが込められています。

ご自宅でツリーを楽しむのはもちろん、
駅や空港、ショッピングモールにテーマパーク、レジャースポットなど、
各地のクリスマスツリーを巡るお出かけなんていかがでしょうか?

2023年11月15日 (水)

ぬっくり

気温が一段下がり朝晩冷え込んできました。

お風呂で体の芯まで温まりたいものです。

使用したのは「よもぎ風呂茶」


20231114_01


茶とありますがお風呂用です。


自然の豊かな香りに癒やされながら

汗をたくさんかきました。


20231114_02


イルミネーションの季節です。